ラベル つれづれ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル つれづれ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019/05/06

東京最後の夜

一足早く母を移送するために上野へ。
妹も来てくれて2人で見送った。
予定通り浅草で天丼を食べ、浅草寺でおふだを返し、
合羽橋道具街ですんごくいい包丁を買い(これは予定外)
上野でパンダとお別れし、池袋でラーメンを食べ、
練馬のユニクロでシャツを買って帰宅。

火事場の馬鹿力的な勢いで最後の荷物を片付け
お風呂を沸かしなおししてる間にビールを買いに行き
いざお風呂!と思ったら、あれれ?冷たーい!
最後の最後にボイラーが壊れちゃった??と焦ったけれど
よく考えたら今日は銭湯に入るつもりだったので
午前中にガスを停止したのだった。
しょぼーーーん…。
というわけで普通にビールを飲むぞっと。

冷蔵庫の余り物をチンしようとしたら
お皿を全て梱包しちゃってたので
納豆のパックを洗ってお皿がわりに。
こんなつまみですまぬ、プレミアムエール。
この位置から写真撮るのも今日が最後だね。

2019/05/05

真夜中の麻婆豆腐

はあ、焦る焦る。 時間が足りない。余裕かましすぎた。
家にある神社仏閣のおふだ類を返しに行く時間がない。
思い悩んだ結果、早朝に訪れた大國魂神社。
一年で最も大事な“くらやみ祭り”の日に行けてよかった。
できれば府中の競馬場でG1レースを見たかった。
そこに出走する馬をたくさん育てている町に移住するから。

夕方は妹一家が来て回転寿司でお別れ会。
甥っ子や姪っ子が小さい頃から
ウチに来るたびに夜ごはんはここが恒例だった。
その甥っ子も今や美大生だなんて、びっくりだ。

帰宅後、さらに荷造りして体力使ったら小腹が空いてしまい
昨日の残りのニラ入り麻婆豆腐で真夜中の晩酌。
明日は1足早く出発する母を見送った後
上野でパンダを見納めして
浅草寺におふだを返しに行って
昔よく行ったお店でランチして
ついでに近くの銭湯に入って
夜は友人を誘って飲みに行って〜なんて
超楽しい引越しイブを過ごす予定だったのに
ちょっと無理そうだ。
頑張ってパンダと浅草寺とランチだけは達成したい。

2019/04/26

くたくたウィーク

月曜〜水曜は引越し先の家の下見のため飛行機で往復。
木曜は埼玉の外れまで行って防火管理講習。
そして金曜は母親の病院めぐりと役所の手続き。
午前中は内科と整形外科、午後は副甲状腺の検査で総合病院へ。
すべての病院で紹介状を書いてもらうも
大病院だけは当日に受け取れず郵送してもらうことに。
前回妹に付き添いに行ってもらったんだけど
引越しのことは先生に伝えていなかった模様。
それが一番心配だったのに。
「そんなこと頼まれてない」と言われるだろうけど
かなりいい大人なんだから少しは先回りして
言われてないことにも気を配れるようにできれば
人生もっとスムーズにいくと思うよ。
(気が利かないウチの母の娘だから無理か)
(私も同じ娘だけど)

夕方ギリギリに市役所で転出の手続き。
これで全ての手続きが終わった。
もう、くたくた。

帰り道に「ザックザク肉の宝屋」という激しいネーミングのお店で
ハラミと巻き寿司を買って晩酌。
明日からはまた荷造りと掃除の過酷な日々。
頑張ろう、オレ。

2019/04/19

ヤマ場 第二弾、終了。

引越しの荷物整理、
ヤマ場第一弾の家具と洋服の整理に続いて
第二弾は本とCDの整理。
ディスクユニオンの買取に送る分を
りんご箱2箱に詰めて玄関に置いてたら
「こんな季節にりんごが送られてきた!」
と慌てる老婆約1名。そんなわけないじゃん。

ディスクユニオンはCDの買取価格が安いので
その他のものは再びブックオフへ。
前回甥っ子に手伝ってもらったCDの掃除を
1人でやったらもう、果てしなくて果てしなくて
ヘトヘトになりながらなんとか詰め終えた。
来週はほぼ家にいないことが多いので
今週中に片付けておきたかったので
達成感ってこのことだというくらい
「やったどー!」という気持ちに包まれた。

夕方は、荷物整理で出てきた貴金属らしきものを
地元の買取業者へ持っていくも玉砕。
そして洋服に続き派手めのデザインのジュエリー多し。
母とブライアン・メイの美的センスだけは分からん。

ヤマ場 第三弾は食器の整理なんだけど
こっちは前回の引越しで整理できてるので楽チン。
要らないものは「ご自由にどうぞ」と外に出しておけば
誰かが持って行ってくれるから助かる。

そして明日も友人に会いにお出かけ。
忙しさの原因は飲み歩いてるからなのよね(笑) 。

2019/04/14

ピリオド

高校生の時に大ファンになったYMO。
「YMOに関わる仕事がしたい!」と思い
私が東京に来るきっかけになったのだけど
上京したその年にまさかの解散。
東京に来たその年に夢を失ったかわいそうなアタシ。

ずっと捨てずにとってあったYMOグッズを
この引越しを機にYMOファンの友人に託すことにした。
ネットを始めて最初に仲良くなった、信頼できる人。
家まで取りに来ていただき、すべてをお渡しして
さーて、残りのCDの片付けでもするか…と棚を見たら
大事なものを取り残していたのを発見!
YMOの写真集「Period(ピリオド)」の付録のシングルCDで
映画「プロパガンダ」のエンディング曲の
「M16」が収録されたもの。

「プロパガンダ」はYMOを葬るための映画で
最後にすべてが燃えてなくなってしまう。
散開(=解散)だけでも相当ショックなのに
セットごと炎上した映像を見せつけられ
「YMOはもう本当にこの世にいないんだよ」
と駄目押しされたような気持ちにさせられた。
そんな重々しい映画のラストに流れてくる
希望に満ちた明るい曲に救われた。

それが「M16」。

ピリオドは打ったけれど、最後にM16は残った。
なんだか今の私の状況にピッタリだ。
このCDが手元に残ったことにはきっと意味がある。

関連サイト「'83年日記
YMOファンの1983年リアル日記

2019/04/10

終業日

本日、2年半派遣社員として働いた会社の終業日。
日本の未来を担う意義のある仕事に携わることができ
またその中でも最高峰の職場で働けたことは誇りだし
東京生活の締めくくりを豊かな気持ちで働けたことは
この先の人生にも有益になる。
「東京でうまくいかなかったから逃げる」のではなく
「全てやり切って思い残すことはない」
という去り方になったことが実に清々しい。


帰りに池袋西武の「母家」の焼き鳥を買って家で打ち上げ。
和歌山で買ったナギサビールのペールエールがめちゃうま!
ありとあらゆるお酒を総動員させて
今日という晴れがましい日を祝うのだ!

2019/03/24

帰宅しました

見るからにパンダ率の高い戦利品の数々。パンダ柄のワンカップとか、パンダのイラストの調味料とか、騙されてるなと思いつつも見過ごせなかった。
和歌山の方が絶対ヒノキやスギが多いはずなのに、東京に戻った途端鼻炎がひどくなったのはなぜだろう。

骨折した母が心配だったので、今回ショートステイというお泊まり付きデイケアを利用した。
最初は嫌がっていたものの、妹が送り出した時にはすんなり出かけ、帰宅後に感想を聞いたら「若いお兄さんに足の爪切ってもらっちゃった〜」と楽しそう。出かける前より滑舌も良くなり、何かしらの効果があったかも。
明日からまた壮絶な日々(?)が始まる…。

2019/03/14

セレブ

恵比寿三越地下のお魚屋さんが、新発売の海鮮麻婆丼を推していたので買ってみた。
あさりの出汁が効いていて美味しかったけど、具材の海鮮率が低いかもね〜。

レジに並んでたら、前に並んでたマダムが「私、大量にあるから他のレジへどうぞ」と言ってくださったのだか、別に急いでないのでそのまま並んだ。
2カゴにぎっしり高級そうな食材、しめて1万7千円なり。スーパーで5千円すら買わない私は圧倒されたが、待たせたことをしきりに申し訳なさそうにし、最後に会釈して去っていった。
人に気遣いできる、こういう人を本当のセレブというのだろう。
多分あのマダムは、ベルサイユ宮殿で結婚式をしたいとは思わないだろうな。

2019/03/09

売却

引越し一括見積もりサイトに申し込んだ時
不用品の買取業者の案内もあったので
家まで引き取りにきてもらった。
2人の方が来て査定してくださり
13年前に買ったKORGの電子ピアノ、3000円。
父の形見のPENTAX MX、1000円。
値段がついたのはこれだけで
あとは和服や小物、ブランドの洋服、
レコードプレーヤーやコンポは古くて値がつかず
無料で引き取ってもらうことになった。
これらはアジアでリサイクルされるのだそう。
ゴミにするより役に立ったなら、まあいいか。

あとはレコードと大量のCD…。
自分の管理が悪くて埃だらけなのを
まずはきれいにしないと。
来週来てくれる助っ人に期待。

2019/03/08

面談

5月から新しい生活を始めるのに伴い
4月までの契約満了で今の職場を辞めることにしたので
昨日は仕事帰りに派遣会社の営業さんと待ち合わせ
もろもろのご相談をさせていただいた。
私の話を親身に聞いてくれて
職場と相談の上有給も消化していいと言われ
不安だった失業保険のことも教えていただき
なんの心配もなく次に進めることになった。
背の高い営業さんに身長を聞いたらば、187センチ!
ブライアン・メイとほぼ一緒じゃないですか!!
ブライアンと一緒に歩いたらこんな感じだんだ〜エヘヘ
って、妙なところでニヤケた私(バカ) 。

今日は職場のボスに
「お話ししたいことが…」と切り出したら
まだ何も話していないのに
「何?やだ!困る!」と言われてしまったけれど
困るのを承知で4月に有休消化したい旨も話し
できるだけ希望に沿うようにしてくれることとなった。
派遣元も派遣先も私の決断を温かく迎えてくださり 
今後の展開にエールまでもらい
本当にありがたい限り。
私は恵まれているなと感じる。

そして思い出しても腹立たしい
5年前の夏、辞めたいって言ってるのに
なかなかスケジュールが決まらなかった
FXXKING COMPANY、ホントにSHITだぜ!(執念深い)

2019/02/26

未来に向けて

昨日は会社創立00周年記念式典のため
派遣社員の私は半日出勤。
午後は、春からお世話になる予定の会社のボスと面会し
今後のことについて色々話し合った。
ハードルめっちゃ高いけど
私を必要としてくれるところがあるという
最高のオファーに応えるしかない。

そして今日は給料がもらえない会社の創立記念の公休だったけど
決して無駄にはせず
いずれ使う時が来るであろうその日のために
食品衛生責任者の講習に出かけ、資格をゲット。
これと防火管理者の資格があれば
調理師の免許がなくてもお店を出せるのだ。
未来に向けて、着々と進行中。

2019/02/24

我が家にパンダがやってきた

5月から新しい生活を始めることになったので
引越し屋さんに見積もりをお願いしたらば
想定外のすごい金額!
そりゃそうか。同じ市内を引越した時とは
ケタが違うもんね。
運送業界もいろいろ大変みたいで
去年より値上がりしてるらしいけど
粘って若干安くしてもらった。
安すぎるヘタなところに頼むよりは
安心料込みだと思えばいいか。
パンダのキャラにも運命(?)を感じ
サインしてしまいましたとさ。

やること山積。うひー。

2019/02/11

2大カワイイものを愛でる

何もしなかった3連休。
何もしなかったというより、何かをする気力が失せた。
そんな私の癒しは、ブライアン・メイとシャンシャン。
ブラウザのウインドウを2つ開いて
両方を同時に見るというストーカーっぷり。
今日は英国アカデミー賞の授賞式があり
奥様と仲睦まじい姿を見せつけてくれた。

最近の私の楽しみは、ブライアンの巻き毛の毛先。
全体的に捉えがちなブライアンの髪型だけど
話したりするときに毛先がくるん、ふわんと揺れて
とってもキュートなのだ。
おでこのあたりのくるりんもたまらん。
あー、こんなカワイイ“くるりん”を毎日見ているなんて
羨ましすぎます、奥様。

そして我らがシャンシャン。
なんだもー、何やったってカワイイじゃないかコラ!
小さくてもカワイイけど大きくなってもカワイイのが
他の動物にはないパンダの特権だ。
環境ビデオのようにずーっと流していられる。

何だろう私、白いふわふわマニアなのかな??

2019/02/04

エメラルドバー

 
東京は立春にふさわしい快晴、気温19度!
久しぶりにお弁当作って公園ランチ。
ああ、あったかいって最高だ。
心と体のコリがほぐれていくよ。

クイーンの「Spread your wings」という曲に
励まされる今日この頃。
いつもニコニコ、作者のジョン・ディーコンの笑顔の裏には
「つらい時も楽しいことを考えて笑うようにしている」
という理由があると知り、胸がギュッとなる。
私もエメラルドバーに別れを告げ
翼を広げて飛び立とう。

で、PVがめっちゃ寒そうだから見て(笑) 。
https://youtu.be/uyd6OLyhPJo

2019/02/03

春遠からじ

北海道の同郷の同級生が吉祥寺で美容師さんをやっていると知り、ヘアカットに出かけた。
中学・高校と6年間同じ学校に通ったものの一度も同じクラスになったことがなく、そんなに親しいわけではなかったので、今日が初めて親しく話す日だったかもしれない。
当時からオシャレだったTくんは変わらずオシャレ。
なにしろ先月とんでもない髪型にされたので、あまりのひどさに苦笑されつつも綺麗に整えてもらって大満足。
最近髪を染めるのが面倒になってきて、ブライアン・メイの白い巻き毛が素敵だなと思い、今後は染めない方針で行こうと思ったのだが、「白髪だと特に女性は老けて見えるから、もう少し頑張ろうよ」と言われてしまった。ブライアンも60歳ぐらいまでは染めてたんだよね。

ヘアカットの後は吉祥寺でランチして、府中の大國魂神社の節分会へ。ギリギリの時間に着いたら、全然見えないし当然のごとく豆も飛んでこないし、疲れ切って帰宅。

途中で寄ったスーパーで見つけた「鬼は ァそーと!」という豆菓子のアソートが面白かったので購入し、家で豆まき。
神社にいる時、北海道の友人からメールが来た。新しく始まる今後のことについて。それは私にとっても母にとっても、ここ数年将来に対して希望が見出せなかった我が家の、大事な「福」となるもの。
明日から新年。福よ、来い来い。

2019/01/19

メールよりLINEが絶対?

ケータイからiPhoneに変えた時
iPhone用のメールアドレスを教えるのが面倒だったので
今までのアドレスから「メッセージ」アプリで送っている。
しかし、相手によっては
メールだと見逃すからLINEのほうがいいと言われたり
「メッセージ」アプリの存在自体を知らなかったり
LINEでしかやり取りできない人などもいて
オンラインでのやり取りが滞るようになってきた。

LINEだとやりとりが早くなるのかと思い登録したが
返信が遅い人はやっぱり遅いし
案の定SNSのゴタゴタに巻き込まれ
利点が感じられず、やめてしまった。
LINEに登録したとたん、疎遠だった人たちから
次々連絡がきたのもちょっと怖かった。
私が古い人間だからなのか
「メールよりLINE」という空気がどうも合わない。

2ヶ月前、元職場の友人たちを会合に誘ったのだが
後輩1人から返信が来なかったので
きっと迷惑メールではじかれたのだろうと思っていたら
2ヶ月たってやっと返信が来た。それは
「メールは普段使わないから気づかなかったんですよね。
これからはLINEにしてもらえますか?」
というような内容。
「誘ってもらっていたのに気づかなくてごめんなさい!」
と自分の見落としを詫びる感じではなく、完全に自分の都合。
「メールは見ない」ってちょっとないんじゃない?
郵便送っても「ポストを見ない」ってことと一緒じゃん?

ああ、でもさすがだ。
私が社会で初めて感じた「ゆとりちゃん」なだけのことはある。
一緒に働いていた頃
ホームパーティに来てくれることになっていたのに
「その日は別のお祭りに行きたい」 と直前に断ってきたっけ。
結婚祝いにプレゼントを贈ったのに
私の退職の時には何もくれなかったな〜。
未来あるあなたのために私の仕事と入れ替わったのに
その仕事をあっさり辞めて今はフリー。
自由っていいなあ。ゆとり万歳!

でもあなたと仕事を入れ替えなければ
今頃私はまだあの会社で働いていたかもしれない。
そう思うと感謝しなくちゃいけないのかも。
しないけど。
なぜなら連絡先を抹消したから!

2019/01/04

中くらいの吉

来週の仕事始めに向けてヘアカットへ。
例によって某サイトの割引サービスを利用したのだが
マッシュルームにって言ったはずなのに
気がつくとかなりのショートになっていた。
ずいぶんジョキジョキやってるなとは思ったのだが
後ろは完全に刈り上げになっている。
これから真冬だというのに。
床に前の人の髪の毛が散らばってるのもイヤだった…。
某サイトで予約したところはすべてイマイチ。
値引きするには理由があるってこと??

気を取り直して府中の大国魂神社へ初詣に。
おみくじは中吉。まあ、こんなもんか。
旅行運が良かったのが救いだ。

さて、夜はお正月料理の残りを片付けますか…。

2019/01/02

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 
今年もよろしくお願いします。 

大晦日は大掃除と買い出し(とお財布忘れて払えなかった温泉施設の代金を、開いてる郵便局まで出かけて送金)で疲労がマックス。
拷問のように紅白歌合戦を見ながら同席させられるのに耐えきれず、早々に自分の部屋へ。
知らない歌手ばかり出るのは別にいいんだけど、変な寸劇はいらない。純粋に歌番組にしてくれないだろうか。
さらにここ2ヶ月ほど毎日クイーンばかり聴いていたので、歌やステージングが下手なのが耐えられなくなった(笑) 。

元旦は妹一家が来てくれた。
珍しく、妹の旦那様も同席。唯一飲める人!
今年は甥っ子が大学受験なので、どうなることやら。
次に会うときは合格祝いだね!

2日の朝は残り物で朝食。
残り物といっても北海道から直送のいくらや、しっかりお出汁で作った茶碗蒸しの残りの卵とじ、お雑煮の具のみとまあまあ贅沢。
おせちの残りは夜にゆっくりいただくことにする。

朝からクイーンの映像をあれこれ見ていたらまた思いが募って来たので、ちょうどレディースデーだし、ヒマだし、またボラプを観に行きますか!

2018/12/29

ションボリな年末

じゃらんのポイントと特典クーポンが1500円分あったので
川崎にある温泉施設を予約して出かけた。
ビュッフェランチはメニューもまあまあで
デザートもいろいろあり、コーヒーもひきたて。
さらに温泉は塩素くさいニセモノではなくちゃんとした温泉で
露天風呂も気持ちよく、空いていてゆっくりでき、
かなり大満足で最後にお会計をしようと思ったら
なんとなんと、お財布を忘れたー!!
PASMOもお財布ケータイも使えないというので
なんとか定期券とケータイを身分証明にしてもらい
現金書留で代金を送ることにしてもらった。
あー、なんてこった。

最近の私は本当についてない。
それほど贅沢でもない
ささやかな自分へのごほうびにもかかわらず
なぜだかションボリなことが巻き起こる。
テンション下がり気味な自分を
元気づけるためのことなのに
なぜさらにテンション下がることが起きるのか。
解せぬ。

せっかく遠出したのに、何も買わず(買えず)に帰宅。
まあ、これが長期旅行の初日じゃなくて良かったし
お財布は家にあったのでラッキーと思うことにする。

2018/12/15

母屋サイト、またまた移転。

プロバイダのHPサービスの終了に伴い
7月にジオシティーズに移転した母屋サイトだけど
なんと今度はジオシティーズが
2019年3月に終了することになった。
10月に通知をもらっていたのに
面倒でほったらかしにしていたのだけど
気が向いたので移行作業を行うことに。

ジオシティーズが移行先を数社勧めていたので
XREA(エクスリア)というところにしてみた。
無料な上にホームページ移行キャンペーンで広告なし、
おまけに手取り足取り詳しい移行ガイドがあるので
それを見てやったらあっという間に完了。
なんだか気が抜けた。
ジオシティーズでは自動転送もしてくれるので
至れり尽くせり。
時代が変わっていくのを感じる。

いっそのこと削除しようかと思ったけれど
最近QUEENをじっくり聴いていろいろ調べているうち
古くからやっているファンサイトがとても参考になったので
私のサイトも何かの参考になればと思い
残すことにした。

新しいURLはこちら。
ランショネッチ*ベーテーエヌ
http://lanchonete1er.g2.xrea.com/

rakuten