2018/09/30

真理の探究

9月の初旬、猛烈な歯痛に襲われて歯医者に駆け込むも
レントゲンや診察では虫歯もないため
先生が丁寧に聞き取りをしてくださった結果
「ガムの噛みすぎ」という意外な原因だったことが判明。

ガムをやめ、出来るだけ噛み締めないようにしたけれど
食事の時にはどうしても噛まないわけにはいかないので
2週間ぐらいロキソニンのお世話になる日々。
ふと以前作ったマウスピースの存在を思い出し
それをつけて寝てみたら、痛みが急激に減った。

やっぱり噛み締めるのが原因だったのか?と思ったが
歯の写真と歯型を取ってさらに詳しく調べることになり
この撮影と歯型のために大口を開け続け
おかげでアゴが正しい位置に収まったかも??

翌週、結果を聞きに行ったらば
目の前には見覚えのある歯並びの模型が(笑) 。
30分以上、先生から丁寧な説明があり
様々な可能性を提示していただいた。
その中で思い当たることがあったのが
こめかみの筋肉にコリがある場合、歯に痛みが出るという症例。
うわ、これかもしれない。っていうかこれに違いない。

というわけで本日、整体で揉みほぐしてきてもらった。
「頭の筋肉って凝ってますか?」 と聞いたらば
「凝ってますね」だって。自覚がないから全然分からなかった。
そして驚くことに
この頭の筋肉の揉みほぐしで歯の痛みが一切なくなったのだ!
嘘みたい!

噛み締めないと食べられなかったものが食べられる幸せ!
スナギモが美味しい!
生野菜も食べられる!(意外と歯に響く)
先生の“真理の探究”がもたらした勝利だね。

2018/09/22

北海道からようこそ!

木曜日、北海道の友人から立派なブリが送られてきた。
イナダやワラサなどブリ一族が大好きな私にはたまらん!
がしかし。ブリの半身なんて捌いたことがなく
YOU TUBEで捌き方を見ながらやってみたけど
はあ〜、大変だった。泣きたくなった。
でも頑張った甲斐あった。 超美味しかった。

土曜日の朝は“保冷剤がわり”に入れてくれた
いくらをたっぷりのせて、贅沢な朝ごはん。
地震による停電で冷蔵庫や冷凍庫の中身は大丈夫??
と心配していたけれど、発電機を借りて事なきを得たそう。
食の神様に守られてますなあ。
そして私もね(笑) 。

2018/09/20

とんちカレー

歯痛が続く日々。
うっかり買ったタコが痛くて噛めず、考えた末に細かく刻んでカレーに入れてみた。
アヒージョとして作ったオイルも使ったので、旨味が出てめっちゃ美味!転んでもタダでは起きない自分のとんちに感心する。

2018/09/17

新たな計画

引きこもりの三連休。
何しろ歯が痛いので
最大の楽しみである食も恐怖のひととき。
病院でもらったロキソニンを飲み切ってしまい、
こんな時に限ってうっかりタコを買ってしまうなんて。
痛い…痛いんです。

これを癒してくれるのはもうパンダしかない!と思い
上野動物園のTwitterを見たら、待ち時間が90分!
お天気の良い3連休、そりゃあみんな見に来るわな。
やっぱり雨の日に行くしかないね。

8月も9月も出勤日数が少ないので
時給生活者にはかなりつらいのだけど
10月は社員旅行があり平日に2日もお休みが。
ボケっと過ごすのももったいないなあと思っていたら
ホテル予約サイトから割引クーポンが送られてきた!
チェックしてみたら、つい昨日「最近行ってないな〜」と思っていた
大好きな温泉街の高級旅館に安く泊まれることが判明。
さらに今日が最終日の楽天トラベルのスーパーセールで
国立博物館の「縄文展」で見て気になっていた
ステキな縄文土器がある博物館に近い宿が約半額になってる!
これは呼ばれた。
呼ばれたからには行くしかない。
うふふ。

2018/09/15

雨の土曜日

母の入院事件以来、病院の付き添いやら
介護保険の申請手続きやらに翻弄され
その間に台風や地震などの災害で気分が落ち込み
歯痛もなかなか治らず、なんだかやる気が出ない日々が続く。
神戸のUCC博物館でせっかく美味しいアイスコーヒーの粉を買ったのに
ほとんど飲まないまま夏が過ぎ去ってしまったなあ。

久しぶりに何も予定のない土曜日。
そうだ、忘れかけていた伊勢うどんを食べよう!
ぶっといもちもちの麺に甘辛いタレをかけてハフハフといただく。
うどんというよりは韓国のトッポギなどお餅に近いかも。
柔らかいのであまり噛まないで食べられるのも助かる(笑) 。
「伊勢うどんは美味しくない」という人が多いけど
全然そんなことないよ!

2018/09/12

気晴らし

やっと涼しくなったので、久しぶりにスワガットのインド弁当で外ランチ。
ずっと職場のデスクで手弁当だったので、ストレスがたまっていたみたい。
昨日は早めに帰宅して温泉入浴剤を入れて長めのお風呂に入り、マッサージ機で揉みほぐしたら驚くぐらいスッキリした。
最近気晴らしすることすら忘れてた。

2018/09/08

この人がなぜ不眠症なのか?

母が不眠症の薬を処方してもらっている心療内科へ。
かなり多くの人が待っていて、2時間は待っただろうか。
威圧感を与えないためか、先生は白衣を着てないんだね。
優しい先生に、ここ最近の経緯を話したら
薬を減らしてくれることになった。
お薬手帳を見ると
過去にいろんな薬を試してくれていたみたいだけど
当の本人が寝る直前までテレビを見ていたり
どんなにアロマやフラワーレメディなどを試しても三日坊主で
眠るための努力をせしないどころか
「寝られないから薬で寝る」と安易に思っているのだ。
これではいかんと思い、睡眠薬について調べたおかげで詳しくなった。
 睡眠薬には2種類がある。

●ベンゾジアゼピン系
脳内で神経興奮に関わるベンゾジアゼピン受容体を刺激することで脳の興奮が抑えられ眠気などがあらわれる。
作用の持続時間によって主に4タイプに分類される。
  • 超短時間作用型(超短時間型)
  • 短時間作用型(短時間型)
  • 中間作用型(中間型)
  • 長時間作用型(長時間型)
●非ベンゾジアゼピン系
ベンゾジアゼピン系と違う化学構造だが、ベンゾジアゼピン系に似た有用性がある。筋弛緩(筋肉の緊張が緩み力が入りづらくなる)作用が少ないため脱力や転倒などの副作用が少ない。

今までベンゾジアゼピン系の中間型もらっていたけれど、老人には強すぎるのではないかと思い、非ベンゾジアゼピン系のものに変えてもらった。睡眠薬の効果も持つ安らぐ薬も一緒に。
それでも眠れない時に飲む長時間作用型ももらったんだけど、
あんまり使ってほしくないなあ。

診察が終わって薬局で薬を受け取るため待っていたら
「キムタクの映画を見に行きたい」といって
先に出て行ってしまった。
誰のための診察なんだか。 
「私の担当の先生は時間がかかるの。みんなワケありの人ばかりだから」
と待合室で言った時には肝を冷やした(自分もだよ!)。
こんな自由奔放でマイペースでデリカシーのない人が
なぜ長年不眠症なのか不思議で仕方ない。

2018/09/04

歯痛の意外な原因

日曜日、お昼寝していたら
左の奥歯にズキンという痛みが。
何にもしてないのに(むしろ安らかなのに)何故?
晩ご飯のきんぴらごぼうが痛い!噛めない!
その日はボルタレンを飲んで寝て
翌日、地元の歯医者を予約した。

丁寧にヒアリングしてくれる先生で
レントゲンを撮って調べたけど、虫歯ではない。
私の会話の中から引っかかったのが、ガムを噛む事。
一番よく使う左の奥歯が歯周病になっており
噛む力が普通より弱くなっている上に
追い打ちでガムを噛み続けていたものだから
どうやらその行為が神経を圧迫していた模様。
ガムの噛み過ぎで歯が痛くなっていたなんて!

カルシウムのサプリの取り過ぎで入院した話に
どこか似ている…。

なぜガムを噛むようになったかというと
血糖値が高いため耐え切れないくらい眠くなるから。
そして血糖値が高い人が歯周病になりやすく
歯周病の人ほど血糖コントロールが悪化しやすいらしい。
これじゃ堂々巡りじゃん!

せっかく痛みが引いても原因を放ったらかしにしていたら
また同じことが起きてしまうので
次回歯型を取ったりして、もっと詳しく調べてもらうことになった。
いろんな原因で噛み合わせが悪くなり
歯のことでは悩まされっぱなしだったので
ここでちょっと本気を出して
根本を解決していきたい所存であります。
あと、血糖値もね。

2018/09/01

あのコたちに会いに上野へ

この夏のパンダフル・ツアーのラストに訪れようと思っていたが
入院のドタバタで延期になっていた
上野のパンダ達に会いに行った。
お昼過ぎに行った時は全員爆睡していたので
職場でチケットをもらっていた縄文展に再度訪れたら
最終日前日のため、めっちゃ混んでおり
パンダの行列よりも長く並ぶことになるとは!

3時過ぎに再びパンダ舎に行ったら、みんな起きてたよ!
 シャンシャン、なんていうポーズしてるの(笑) 。
あなたの自由奔放な行動にはいつも驚かされるよ。
3月から通って5回目にして初めて動くシャンシャンに会うことができた。

にしても、神戸や和歌山で
広い場所でのびのび生活しているパンダを見てしまったら
上野のパンダが不憫に思えてくる。
この窮屈を強いられる感じが
いかにも“東京で生きている”感じ。
人もパンダも大変だね。

rakuten