先週末、突然ホットケーキが食べたくなってミックス粉を買ったんだけど、翌日になったら別のものが食べたくなって…ってよくあるアレで、1週間延期になっていたものを作製。
ネットで調べたらあまりかき混ぜない方がふかふかになるとのこと。さらに自分の思いつきで卵を泡立ててみたら、思いのほかふっくら厚みのあるホットケーキに仕上がった。
火加減と油の量が多くてちょっと焦げちゃったのが残念だけど、ルックス以外は完璧!ナイフを入れると生地が沈むぐらいしっとりふんわりしていて、バターとはちみつをたっぷりかけて2枚をぺろりといただいた。
ホットケーキを食べると、小学生ときのお誕生会を思い出す。
誕生日のプレゼントに買ってもらった「ママレンジ」。実際にホットケーキが焼けるという夢のようなおもちゃだったのだが、クラスのみんなにホットケーキを焼いて食べさせたくて、みんなを家に呼んでホットケーキパーティ!・・・になるはずだった。
しかししょせんはおもちゃなので電力が弱く、1枚がなかなか焼き上がらない。
じれるみんな。
あせる私。
結局どうやってあの場を乗りきったのだろう。母が見かねてガスで焼いてくれたのだろうか。
ホットケーキって何十年経ってもうまく焼けないものだなあ。
2009/10/31
2009/10/29
パワーチャージの平日休み
代休。夕方までまったりし、吉祥寺へお出かけ。
札幌で「クスクスオーブン+ホッパーズ」というナチュラルスイーツと雑貨のショップをやっている友人がハモニカ横町の「横町ギャラリー」に期間限定で出店するため上京したので、会いに行った。
思わず見逃してしまいそうな小さなお店だが、私の前にも後にもお客さんがやってくる人気のギャラリーのようだ。友人とギャラリー関係者との間にいろいろなご縁があって今回の出店の運びとなったそう。
売り切れそうだから予約しておいたアップルダンプリング(リンゴを丸ごと生地で包んで焼いたお菓子)や、大好きな定番の焼き菓子たちと再会♪ 週末にいただいて食ブログのほうにもアップしますのでお楽しみに〜。
甘いものにはさほど興味のない私だが、クスクスオーブンのスイーツは別。できるだけ自然なもの、できるだけ北海道内で作られた材料を使って作っているポリシーに共感できるし、作っている人(友人とは別の共同経営者)を知っているから余計になのかもしれないけれど、お菓子に愛情が感じられるのが好きだ。
ショップが終わるまで私は吉祥寺で買い物タイム。山利屋でほうじ茶、物産館めぐり、東急の地下で納豆、sabloで先日落としたメガネ柄の手ぬぐいを再購入。嗚呼、吉祥寺に来ると購買欲が炸裂する!!
その後友人と落ち合って「ハモニカキッチン」へ。オシャレ男子たちがたむろしていて少々煙草が煙たかったが、ヒューガルデンの生で浮かれる。
おいしかったのが稲庭うどんのペペロンチーノ風。トッピングのパルミジャーノチーズが細かいのと荒削りなのと2種類なのがユニーク。麺ももちもちでおいしかった♪
友人とはYMOリアルタイムの頃からというそりゃ〜長い付き合いで、しばらく会っていなくても説明なしに話が通じるのが助かる。
飲み友達が年々減っている私としては、話を聞いてくれてさらに元気までもらえるような相手がいてくれるだけでうれしい。
来年は札幌に行きたいなあ。
札幌で「クスクスオーブン+ホッパーズ」というナチュラルスイーツと雑貨のショップをやっている友人がハモニカ横町の「横町ギャラリー」に期間限定で出店するため上京したので、会いに行った。
思わず見逃してしまいそうな小さなお店だが、私の前にも後にもお客さんがやってくる人気のギャラリーのようだ。友人とギャラリー関係者との間にいろいろなご縁があって今回の出店の運びとなったそう。
売り切れそうだから予約しておいたアップルダンプリング(リンゴを丸ごと生地で包んで焼いたお菓子)や、大好きな定番の焼き菓子たちと再会♪ 週末にいただいて食ブログのほうにもアップしますのでお楽しみに〜。
甘いものにはさほど興味のない私だが、クスクスオーブンのスイーツは別。できるだけ自然なもの、できるだけ北海道内で作られた材料を使って作っているポリシーに共感できるし、作っている人(友人とは別の共同経営者)を知っているから余計になのかもしれないけれど、お菓子に愛情が感じられるのが好きだ。
ショップが終わるまで私は吉祥寺で買い物タイム。山利屋でほうじ茶、物産館めぐり、東急の地下で納豆、sabloで先日落としたメガネ柄の手ぬぐいを再購入。嗚呼、吉祥寺に来ると購買欲が炸裂する!!
その後友人と落ち合って「ハモニカキッチン」へ。オシャレ男子たちがたむろしていて少々煙草が煙たかったが、ヒューガルデンの生で浮かれる。
おいしかったのが稲庭うどんのペペロンチーノ風。トッピングのパルミジャーノチーズが細かいのと荒削りなのと2種類なのがユニーク。麺ももちもちでおいしかった♪
友人とはYMOリアルタイムの頃からというそりゃ〜長い付き合いで、しばらく会っていなくても説明なしに話が通じるのが助かる。
飲み友達が年々減っている私としては、話を聞いてくれてさらに元気までもらえるような相手がいてくれるだけでうれしい。
来年は札幌に行きたいなあ。
2009/10/28
マニアな女子
いつもお昼を一緒に食べている同僚の女子たちは
私の「工場萌え」にも理解を示してくれるアートな心の持ち主。
2年前に通りかかって大興奮だった大阪府堺市のコンビナートに
来月再訪する予定であることを話すと
一緒になって面白がってくれた。
堺といえば、その昔通販CMの
「本場堺の職人さんが名前を刻印してくれる包丁」で有名だ。
じゃあ、なぜ堺が包丁の町になったのか気になって調べてみたら
堺にある「歴史的建造物」がポイントであることが分かった。
時をさかのぼること古墳時代。歴史の教科書でお馴染み、
かの仁徳天皇陵を作るために大量の道具が必要になり
そのため各地から職人が集まったことに始まるらしい。
すげえ! さすが日本一の前方後円墳!!
その後も奈良の大仏や鎌倉の大仏を造るために
堺の職人さんが活躍したらしい。
すごいっ! VIVA堺!!
てな話をランチタイムにして喜んでもらおうと思ったら
うわ、いつもより食いつきが良い!
実は全員、飛鳥時代が大好きだったのだ。
ひとりは奈良県出身の現役バリバリ(?)奈良県人。
もうひとりは名前に「明日香」とつけられたぐらい、お母さま共々奈良にはまっているという。
そして私といえば好きな時代は「飛鳥時代」で、聖徳太子と大化の改新ラブ。
ヘンなところで趣味が合いすぎる。
今日の話題は古墳と阿修羅像…
ってあのねー、工場萌えを笑えないぐらいマニアじゃん(笑)。
本日密かに「放課後古墳倶楽部」を結成した。
「3人でできる阿修羅の顔出しパネルがあったら、絶対一緒に写真を撮りたい」
そんな話題にもちゃんと乗ってくれる。
スキよ♪
私の「工場萌え」にも理解を示してくれるアートな心の持ち主。
2年前に通りかかって大興奮だった大阪府堺市のコンビナートに
来月再訪する予定であることを話すと
一緒になって面白がってくれた。
堺といえば、その昔通販CMの
「本場堺の職人さんが名前を刻印してくれる包丁」で有名だ。
じゃあ、なぜ堺が包丁の町になったのか気になって調べてみたら
堺にある「歴史的建造物」がポイントであることが分かった。
時をさかのぼること古墳時代。歴史の教科書でお馴染み、
かの仁徳天皇陵を作るために大量の道具が必要になり
そのため各地から職人が集まったことに始まるらしい。
すげえ! さすが日本一の前方後円墳!!
その後も奈良の大仏や鎌倉の大仏を造るために
堺の職人さんが活躍したらしい。
すごいっ! VIVA堺!!
てな話をランチタイムにして喜んでもらおうと思ったら
うわ、いつもより食いつきが良い!
実は全員、飛鳥時代が大好きだったのだ。
ひとりは奈良県出身の現役バリバリ(?)奈良県人。
もうひとりは名前に「明日香」とつけられたぐらい、お母さま共々奈良にはまっているという。
そして私といえば好きな時代は「飛鳥時代」で、聖徳太子と大化の改新ラブ。
ヘンなところで趣味が合いすぎる。
今日の話題は古墳と阿修羅像…
ってあのねー、工場萌えを笑えないぐらいマニアじゃん(笑)。
本日密かに「放課後古墳倶楽部」を結成した。
「3人でできる阿修羅の顔出しパネルがあったら、絶対一緒に写真を撮りたい」
そんな話題にもちゃんと乗ってくれる。
スキよ♪
2009/10/26
散財
今さらですが、書店で見かけて勢いで買ってしまった「大人の科学マガジン シンセサイザークロニクル」。シンセに関する内容が網羅され、YMOをはじめテクノな方々へのインタビューあり、開発者のお話しあり、監修が松武秀樹さんで、組立式のシンセが付録についてるときた日にゃあ素通りは出来まい。
さっすが学研、テクノキッズたちのバイブル「サウンドール」を出してただけのことはあるね!
ヴィンテージシンセの写真を見るだけでテンション上がるのは何故?四半世紀経っても刷り込みからは逃れられない(笑)。
そして、付録を組み立てるのがめんどくさいと思ってしまう時点で科学とは縁遠いと悟るオレ…(誰か作って)。
ところでこの本は箱をくっつけたまま読むの? すっごい読みづらいんですけど(笑)。
さっすが学研、テクノキッズたちのバイブル「サウンドール」を出してただけのことはあるね!
ヴィンテージシンセの写真を見るだけでテンション上がるのは何故?四半世紀経っても刷り込みからは逃れられない(笑)。
そして、付録を組み立てるのがめんどくさいと思ってしまう時点で科学とは縁遠いと悟るオレ…(誰か作って)。
ところでこの本は箱をくっつけたまま読むの? すっごい読みづらいんですけど(笑)。
大人の科学マガジン別冊 シンセサイザー・クロニクル (Gakken Mook 別冊大人の科学マガジン) 大人の科学マガジン編集部 学習研究社 2008-07-30 by G-Tools |
2009/10/25
還暦ロック
ちょっと前、NHKの深夜の再放送で矢沢永吉さんのドキュメンタリー番組を見た。
プレミアムモルツやブルーレイのCMでテレビではよくお目にかかっていたので、音楽活動も順調にこなしていると思っていたのだが、実はこの1年間音楽活動は休止していたそう。
休止した理由は、60歳を前に自分自身を見つめ直したかったから。
音楽以外に自分に何ができるのかを見つけたかった。
その結果、自分には音楽しかない。そして、それがごく限られた人間にしか与えられていないということを悟った。
あのYAZAWAですらこんな風に思い悩むことがあるんだ!と驚くとともに、「60歳」という壁が思った以上に大きいことを知らされる。
ロックンローラーとして常に第一線で活躍してきた人にとって、老いは最大の敵といえる。
数年前に観に行った矢沢さんのトリビュートライヴでご本人がステージに上がり、白いタンクトップの上からでもその素晴らしい6 packの腹筋を垣間見ることができた。老いとは無縁だと思っていたので、そんなかたでもやはり60歳の壁は強敵なのだなあと気付かされる。
しかし彼は「海の向こうにはミック・ジャガーみたいな現役のロッカーがいるが、日本にはまだいない。だったら俺が最初になってやろうと思った」そうだ。
ぐわー、かっこいい!!!
もうひとつ印象的だったこと。
若い頃はもっと売れてやろうとかいう欲が強かったけれど、50、60でそれをやっちゃうのは格好悪い。この歳になるとあんまりガツガツいかなくなった、というようなことを話していた。
おそらくそれは揺るぎない地位を獲得したからこそ言えることなのだと思うが、莫大な借金を抱えて数年で返すという苦労も味わってきたことを思うと、今やっと全てを悟り、心に平穏が訪れた時期なのではないかと思う。
年齢を重ねるととともに矢沢さんの人間味がどんどんあふれてきているのがうれしい。
娘さんとナチュラルに共演できるようになったのもすてきだ。
還暦でもロックを続けられるのは、かっこ良くありたいと思う本人の気持ちが一番大事なのではないかと思う。そのスピリットにみんなが惹き付けられ、ついていくのだ。
音楽の行く末に不安を感じて自ら命を絶ったトノバンさん。
悩みを抱えて一旦休んだ末に答えを出した矢沢さん。
どちらも同世代。
走り続けてきた人が休むのはとても必要なことだと思う。
満を持しての東京ドーム復活ライヴはめちゃくちゃかっこよくて、これを見逃した自分が悔やまれた。しかし12月に日本武道館で5 daysライヴが行われることを知り、ラッキーなことにチケットをゲット!!
A席なので「どんだけ真横やねん?」ってぐらい真横なのだが(笑)この空間にいられることを楽しもうと思う。
さーて、タオルを探しておかないとなっ!
プレミアムモルツやブルーレイのCMでテレビではよくお目にかかっていたので、音楽活動も順調にこなしていると思っていたのだが、実はこの1年間音楽活動は休止していたそう。
休止した理由は、60歳を前に自分自身を見つめ直したかったから。
音楽以外に自分に何ができるのかを見つけたかった。
その結果、自分には音楽しかない。そして、それがごく限られた人間にしか与えられていないということを悟った。
あのYAZAWAですらこんな風に思い悩むことがあるんだ!と驚くとともに、「60歳」という壁が思った以上に大きいことを知らされる。
ロックンローラーとして常に第一線で活躍してきた人にとって、老いは最大の敵といえる。
数年前に観に行った矢沢さんのトリビュートライヴでご本人がステージに上がり、白いタンクトップの上からでもその素晴らしい6 packの腹筋を垣間見ることができた。老いとは無縁だと思っていたので、そんなかたでもやはり60歳の壁は強敵なのだなあと気付かされる。
しかし彼は「海の向こうにはミック・ジャガーみたいな現役のロッカーがいるが、日本にはまだいない。だったら俺が最初になってやろうと思った」そうだ。
ぐわー、かっこいい!!!
もうひとつ印象的だったこと。
若い頃はもっと売れてやろうとかいう欲が強かったけれど、50、60でそれをやっちゃうのは格好悪い。この歳になるとあんまりガツガツいかなくなった、というようなことを話していた。
おそらくそれは揺るぎない地位を獲得したからこそ言えることなのだと思うが、莫大な借金を抱えて数年で返すという苦労も味わってきたことを思うと、今やっと全てを悟り、心に平穏が訪れた時期なのではないかと思う。
年齢を重ねるととともに矢沢さんの人間味がどんどんあふれてきているのがうれしい。
娘さんとナチュラルに共演できるようになったのもすてきだ。
還暦でもロックを続けられるのは、かっこ良くありたいと思う本人の気持ちが一番大事なのではないかと思う。そのスピリットにみんなが惹き付けられ、ついていくのだ。
音楽の行く末に不安を感じて自ら命を絶ったトノバンさん。
悩みを抱えて一旦休んだ末に答えを出した矢沢さん。
どちらも同世代。
走り続けてきた人が休むのはとても必要なことだと思う。
満を持しての東京ドーム復活ライヴはめちゃくちゃかっこよくて、これを見逃した自分が悔やまれた。しかし12月に日本武道館で5 daysライヴが行われることを知り、ラッキーなことにチケットをゲット!!
A席なので「どんだけ真横やねん?」ってぐらい真横なのだが(笑)この空間にいられることを楽しもうと思う。
さーて、タオルを探しておかないとなっ!
ROCK'N'ROLL 矢沢永吉 GARURU RECORDS 2009-08-05 by G-Tools |
2009/10/24
世の中は本当に音楽が必要か?
トノバンさんの死が自分の中でちょっと尾を引いている。
ユキヒロさんと親しかったというだけで、私にとっては
親戚の叔父さんが急死したような気分なのだ。
彼の遺書にあった
「今の世の中には本当に音楽が必要なのだろうか」
という言葉が胸に深く突き刺さる。
聞く側が必要性を感じなくなっただけでもとても悲しく思うのに
それが発信する側だったとしたら…。
残酷な結果になってしまったのには
多少なりとも理解ができる。
私が中学1年生だった時、
今思えばすごくユニークな先生に音楽を教わっていた。
音楽の教科書はほぼ使わず
先生が手描きで書いたガリ版の楽譜を見ながら歌う。
その曲は、すべて70年代のフォークソング。
歌の授業が終わったら教科書の譜面をノートに写して
終わった人から帰って良いという型破りな授業だった。
私がメロディアスな曲が好きなのと
楽譜が読めるようになったのは、この授業のおかげだ。
そしてこの授業で、好きだなと思った曲がある。
「あの素晴しい愛をもう一度」や「白い色は恋人の色」。
誰が作ったかも知らずに歌っていたのだが
どちらもトノバンさんの曲だと知ったのは
もっと大人になってからのことだった。
音楽家・トノバンさんの存在を初めて意識したのは
矢野顕子さんのアルバム『愛がなくちゃね』で
「悲しくてやりきれない」のカバーを聞いた時。
原曲よりも存在感のある曲に仕上がる“矢野さんマジック”もプラスされ
そのあまりの切なさに胸がしめつけられた。
ニュースではフォークルやミカバンドなど初期の曲ばかりが取り上げられ
奇抜でアグレッシヴな印象を与えがちだが
私が「いいな」と思った曲から察するに
実はとてもセンチメンタルでロマンチックなかただったのだと思う。
思うように曲が作れない歯痒さがあったのだろうか。
今の自分を受け入れてもらえないのは
芸術家としてはつらいことだけれど
過去に残した曲を何度も耳にするのは
「名作」のみに与えられた特別なことではないだろうか。
トノバンさんの曲と同じように
子供の頃から何度も耳にしていた大好きな曲があった。
それがバート・バカラックさんの曲だと知ったときの嬉しさ。
バカラックさんも70年代以降目立った活動はしていなかったが
昨年の来日公演ではご高齢とは思えぬほど活き活きとしていらっしゃったし
往年の名曲が次々演奏されていくのは本当にうれしかった。
聞く側も、そして演奏する側も、長生きしていて良かったと思えた瞬間だった。
ねえねえ、トノバンさん。
そういうんじゃダメだったの?
あたし、バカラックさんにもジョアン・ジルベルトさんにも
とってもとっても感動したよ。
お年を召した人にしか出せない味っていうのがあると思うよ。
確かに昔に比べて音楽を欲する機会は減ったかもしれないけど
無くなるととっても味気なくてつまんないよ。
でも、それに悩んで逝ってしまったトノバンさんは
きっと年齢に見合わないような
青くて熱い“アングリーヤングメン”だったんだろうな。
ユキヒロさんと親しかったというだけで、私にとっては
親戚の叔父さんが急死したような気分なのだ。
彼の遺書にあった
「今の世の中には本当に音楽が必要なのだろうか」
という言葉が胸に深く突き刺さる。
聞く側が必要性を感じなくなっただけでもとても悲しく思うのに
それが発信する側だったとしたら…。
残酷な結果になってしまったのには
多少なりとも理解ができる。
私が中学1年生だった時、
今思えばすごくユニークな先生に音楽を教わっていた。
音楽の教科書はほぼ使わず
先生が手描きで書いたガリ版の楽譜を見ながら歌う。
その曲は、すべて70年代のフォークソング。
歌の授業が終わったら教科書の譜面をノートに写して
終わった人から帰って良いという型破りな授業だった。
私がメロディアスな曲が好きなのと
楽譜が読めるようになったのは、この授業のおかげだ。
そしてこの授業で、好きだなと思った曲がある。
「あの素晴しい愛をもう一度」や「白い色は恋人の色」。
誰が作ったかも知らずに歌っていたのだが
どちらもトノバンさんの曲だと知ったのは
もっと大人になってからのことだった。
音楽家・トノバンさんの存在を初めて意識したのは
矢野顕子さんのアルバム『愛がなくちゃね』で
「悲しくてやりきれない」のカバーを聞いた時。
原曲よりも存在感のある曲に仕上がる“矢野さんマジック”もプラスされ
そのあまりの切なさに胸がしめつけられた。
ニュースではフォークルやミカバンドなど初期の曲ばかりが取り上げられ
奇抜でアグレッシヴな印象を与えがちだが
私が「いいな」と思った曲から察するに
実はとてもセンチメンタルでロマンチックなかただったのだと思う。
思うように曲が作れない歯痒さがあったのだろうか。
今の自分を受け入れてもらえないのは
芸術家としてはつらいことだけれど
過去に残した曲を何度も耳にするのは
「名作」のみに与えられた特別なことではないだろうか。
トノバンさんの曲と同じように
子供の頃から何度も耳にしていた大好きな曲があった。
それがバート・バカラックさんの曲だと知ったときの嬉しさ。
バカラックさんも70年代以降目立った活動はしていなかったが
昨年の来日公演ではご高齢とは思えぬほど活き活きとしていらっしゃったし
往年の名曲が次々演奏されていくのは本当にうれしかった。
聞く側も、そして演奏する側も、長生きしていて良かったと思えた瞬間だった。
ねえねえ、トノバンさん。
そういうんじゃダメだったの?
あたし、バカラックさんにもジョアン・ジルベルトさんにも
とってもとっても感動したよ。
お年を召した人にしか出せない味っていうのがあると思うよ。
確かに昔に比べて音楽を欲する機会は減ったかもしれないけど
無くなるととっても味気なくてつまんないよ。
でも、それに悩んで逝ってしまったトノバンさんは
きっと年齢に見合わないような
青くて熱い“アングリーヤングメン”だったんだろうな。
愛がなくちゃね。 矢野顕子 曲名リスト 1. 愛がなくちゃね 2. 悲しくてやりきれない 3. ホワッツ・ゴット・イン・ユア・アイズ? 4. おいしい生活 5. みちでバッタリ 6. 女たちよ男たちよ 7. あいするひとよ 8. スリープ・オン・マイ・ベイビー 9. アナザー・ウエディング・ソング 10. どんなときも□どんなときも□どんなときも 11. グッド・ナイト Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2009/10/22
すくわれるもの
帰り道お豆腐を買って、遅い夕食は湯豆腐。
これがすこぶるうまい!
水に昆布をつっこんで豆腐を入れて温めたものに
おだしをつけただけなのに
何というおいしさ!
1丁ぺろりと食べてしまった。
たった98円でこんなに幸せになれるなんて。
今週はいろいろと人が亡くなり
気が付くとふさぎ込んでしまっていた。
せめてもの気休めに眺めた夜空には
流れ星の尾すらかすめやしない。
とことん運から見放されているのか…と
ネガ山ネガ子になっていたのだが
このおいしいお豆腐で一気にすくわれた。
正しくは「すくった」お豆腐で「すくわれた」のだが。
そうか。
すくうことで、すくわれるのだね。
死んでしまっては、お豆腐もすくえない。
悲しいことやつらいことや切ないことや憤ることが
たっくさんたっくさんある世の中だけど
いつでも
湯豆腐がおいしいと思える状態でいたいと思う。
これがすこぶるうまい!
水に昆布をつっこんで豆腐を入れて温めたものに
おだしをつけただけなのに
何というおいしさ!
1丁ぺろりと食べてしまった。
たった98円でこんなに幸せになれるなんて。
今週はいろいろと人が亡くなり
気が付くとふさぎ込んでしまっていた。
せめてもの気休めに眺めた夜空には
流れ星の尾すらかすめやしない。
とことん運から見放されているのか…と
ネガ山ネガ子になっていたのだが
このおいしいお豆腐で一気にすくわれた。
正しくは「すくった」お豆腐で「すくわれた」のだが。
そうか。
すくうことで、すくわれるのだね。
死んでしまっては、お豆腐もすくえない。
悲しいことやつらいことや切ないことや憤ることが
たっくさんたっくさんある世の中だけど
いつでも
湯豆腐がおいしいと思える状態でいたいと思う。
2009/10/18
訃報
誕生日で浮かれて帰って来て
酔ったイキオイで日記をアップしたあと
加藤和彦さんの訃報を目にした。
私の誕生日が誰かの命日になるのは実に悲しい。
加藤和彦さん。
いつもオシャレでカッコイイかた。
長身で、お年を召しても若々しくて
そんなに夢中になったわけではないけれど
見ると、ああ、素敵だなと思っていた。
悠々自適なイメージがあったので
自殺で亡くなるなんて微塵も思わず
余計にショックだった。
うつ病から救う手はないものだろうか。
悲しい。
酔ったイキオイで日記をアップしたあと
加藤和彦さんの訃報を目にした。
私の誕生日が誰かの命日になるのは実に悲しい。
加藤和彦さん。
いつもオシャレでカッコイイかた。
長身で、お年を召しても若々しくて
そんなに夢中になったわけではないけれど
見ると、ああ、素敵だなと思っていた。
悠々自適なイメージがあったので
自殺で亡くなるなんて微塵も思わず
余計にショックだった。
うつ病から救う手はないものだろうか。
悲しい。
2009/10/16
おふだの効果
八方ふさがりで相変わらず何かをやらかし気味なオレ。
昨日もあわやの時点で大きなミスを発見され、さらにそのミスが別なミスを招くという本当に情けない状態に心底気持ちが萎えた。
大國魂神社のおふだを会社のデスクの前に貼っているけど、あんまり効き目はなかったなあ…とションボリしていたら、やさしい同僚が
「やっぱりおふだの効き目あったね!」
と、私と真逆なことを言うではないか。
「だってさ、普段ほとんどミスを発見しないような部署がたまたま見つけてくれたんだよ。そのおかげでもうひとつ重大なミスが防げたんだもの、絶対おふだのおかげだよ!」
嗚呼、なんてポジティヴ・シンキングなの!
2人して思わずおふだに向かって
「ありがとうございました!」
と柏手を打った。
私が今の会社で頑張れるのも、こういうエモーショナル・クオリティ(心の知能指数)が高い同僚たちに支えられているから。
この縁(えにし)を結んでくれたことに感謝するとともに、大国主さまのもうひとつのご利益が縁結びであることを深く心に刻んでおく。
昨日もあわやの時点で大きなミスを発見され、さらにそのミスが別なミスを招くという本当に情けない状態に心底気持ちが萎えた。
大國魂神社のおふだを会社のデスクの前に貼っているけど、あんまり効き目はなかったなあ…とションボリしていたら、やさしい同僚が
「やっぱりおふだの効き目あったね!」
と、私と真逆なことを言うではないか。
「だってさ、普段ほとんどミスを発見しないような部署がたまたま見つけてくれたんだよ。そのおかげでもうひとつ重大なミスが防げたんだもの、絶対おふだのおかげだよ!」
嗚呼、なんてポジティヴ・シンキングなの!
2人して思わずおふだに向かって
「ありがとうございました!」
と柏手を打った。
私が今の会社で頑張れるのも、こういうエモーショナル・クオリティ(心の知能指数)が高い同僚たちに支えられているから。
この縁(えにし)を結んでくれたことに感謝するとともに、大国主さまのもうひとつのご利益が縁結びであることを深く心に刻んでおく。
2009/10/11
厄払い@大國魂神社
大國魂(おおくにたま)神社は、府中に映画を観にくるたび立ち寄っていた馴染みのある場所。明治神宮なんかよりももっともっと古く、111年創立っていつ〜〜??「1192作ろう」より「794うぐいす」より「645ろしたる」よりも昔からある、めちゃくちゃ歴史のある神社だった。
境内は早めの七五三をお祝いする家族でいっぱい。
八方除けのお守り、お札、絵馬の「厄よけ3点セット」を購入し、太鼓のイラストの絵馬に願い事を書いてきた。隣にかかってる小さいのは売店では売ってなかったので、祈祷してもらった人用のものなのかな。こちらはいなばの白うさぎ。あれ?もしかして出雲と何か関係ある?
そういえば出雲大社で買ったお守りと大國魂神社のお守りを一緒に持っていて、神様がけんかしないだろうか?
家に帰って調べてみたら、あららびっくり!出雲大社も大國魂神社も、お祀りしているのは大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)だったのだ!
思えば3月に島根に旅行したのも自然に引き寄せられた感じだった。大國魂神社にいつもしっくり来ていたのは、もしかしたら呼ばれていたのかもしれないな。
帰りに地元の老舗和菓子店・青木屋さんに寄ったらカラスをモチーフにしたお菓子があったので、もしや?と思ったら、これも大國魂神社の守り神とされる“やたがらす”(サッカー日本代表のエンブレムでもお馴染み)で、7月20日に行われる「すもも祭り」でこのからすの絵が入った扇子や団扇が配られるのだとか。
いや〜、知らないことばかりで面白い面白い。てか、すもも祭りなんていうあまずっぱいお祭りが毎年行われいたとは! 来年は絶対行かなくちゃ!!
大国主大神は別名・大黒様。豊穣の神、そして食物・財福を司る神。もう、これ以上私にぴったりの神様はいないではないか!(笑)
しかもほかに大黒様を祀っている浅草寺や神田明神は私が好きな寺社。点と線がつながった。
昨日友人から「神社はゆかりのあるところにお参りした方がいい」と言われたのだが、ゆかりってこのことなんだなと思った私。
境内は早めの七五三をお祝いする家族でいっぱい。
八方除けのお守り、お札、絵馬の「厄よけ3点セット」を購入し、太鼓のイラストの絵馬に願い事を書いてきた。隣にかかってる小さいのは売店では売ってなかったので、祈祷してもらった人用のものなのかな。こちらはいなばの白うさぎ。あれ?もしかして出雲と何か関係ある?
そういえば出雲大社で買ったお守りと大國魂神社のお守りを一緒に持っていて、神様がけんかしないだろうか?
家に帰って調べてみたら、あららびっくり!出雲大社も大國魂神社も、お祀りしているのは大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)だったのだ!
思えば3月に島根に旅行したのも自然に引き寄せられた感じだった。大國魂神社にいつもしっくり来ていたのは、もしかしたら呼ばれていたのかもしれないな。
帰りに地元の老舗和菓子店・青木屋さんに寄ったらカラスをモチーフにしたお菓子があったので、もしや?と思ったら、これも大國魂神社の守り神とされる“やたがらす”(サッカー日本代表のエンブレムでもお馴染み)で、7月20日に行われる「すもも祭り」でこのからすの絵が入った扇子や団扇が配られるのだとか。
いや〜、知らないことばかりで面白い面白い。てか、すもも祭りなんていうあまずっぱいお祭りが毎年行われいたとは! 来年は絶対行かなくちゃ!!
大国主大神は別名・大黒様。豊穣の神、そして食物・財福を司る神。もう、これ以上私にぴったりの神様はいないではないか!(笑)
しかもほかに大黒様を祀っている浅草寺や神田明神は私が好きな寺社。点と線がつながった。
昨日友人から「神社はゆかりのあるところにお参りした方がいい」と言われたのだが、ゆかりってこのことなんだなと思った私。
2009/10/10
レーケンアラタカ
仕事でもプライベートでもあまりにもツイてないことばかりなので、こりゃあヒトの力ではどうにもできない何かが働いているのかも?と思い、厄よけについて調べてみた。
もともとそういうものにはあまり気にせずに生きてきたし、厄年のときもあとから振り返ってみればそうだったかな〜という程度で、そんなに信じていなかった。もっとヘヴィな年があったしね。
でも、昔から信じられてきたものには何か理由があると思ったのだ。
厄年以外に厄ってあるのかな?と調べてみたら、方位除けというのがあるそうで、易学・陰陽五行説・暦学で使われる九星方位吉凶表の星回りが、中央・北・北東・南西に位置する年齢は凶の方位とされ、特に中央に位置する年齢を八方ふさがりといい、特に悪い方位とされるらしい。
そして私は今なんと「八方ふさがり」に当たることが発覚した。
どうりでね〜と妙に納得してしまった。
自分がどうあがいても解決できないことばかりで、不条理を感じていたから。
例え話でよく「八方ふさがり」という言葉は耳にするが、ここに語源があったのか。
八方除けを検索してみたが、厄よけの相場は5000円。
旅行がてら八方除けで有名な神奈川の神社に行こうと思ったけれど、どうもカネのにおいがするのが鼻についてしまい、気が乗らなくなってしまった。
高いお金を払えばご利益も高いというのがどうも納得いかない。
最も重要なグルメ情報が神社の近所に見当たらなかったのが一番気が乗らない理由でもあるが(笑)。
とりあえず、近場の神社でお札をいただくぐらいなら予算的にもオッケイだし、やっぱり近くの神様のほうがいざとなったときに守ってくれそうな気がする。
それに、おいしいお店もあるのがポイント(笑)。
もともとそういうものにはあまり気にせずに生きてきたし、厄年のときもあとから振り返ってみればそうだったかな〜という程度で、そんなに信じていなかった。もっとヘヴィな年があったしね。
でも、昔から信じられてきたものには何か理由があると思ったのだ。
厄年以外に厄ってあるのかな?と調べてみたら、方位除けというのがあるそうで、易学・陰陽五行説・暦学で使われる九星方位吉凶表の星回りが、中央・北・北東・南西に位置する年齢は凶の方位とされ、特に中央に位置する年齢を八方ふさがりといい、特に悪い方位とされるらしい。
そして私は今なんと「八方ふさがり」に当たることが発覚した。
どうりでね〜と妙に納得してしまった。
自分がどうあがいても解決できないことばかりで、不条理を感じていたから。
例え話でよく「八方ふさがり」という言葉は耳にするが、ここに語源があったのか。
八方除けを検索してみたが、厄よけの相場は5000円。
旅行がてら八方除けで有名な神奈川の神社に行こうと思ったけれど、どうもカネのにおいがするのが鼻についてしまい、気が乗らなくなってしまった。
高いお金を払えばご利益も高いというのがどうも納得いかない。
最も重要なグルメ情報が神社の近所に見当たらなかったのが一番気が乗らない理由でもあるが(笑)。
とりあえず、近場の神社でお札をいただくぐらいなら予算的にもオッケイだし、やっぱり近くの神様のほうがいざとなったときに守ってくれそうな気がする。
それに、おいしいお店もあるのがポイント(笑)。
2009/10/09
稲妻 後日談
AC/DCが通じなかった会社の若い同僚から
「そういえばハリー・ポッターにも稲妻型の傷がありますよ」
と教えてもらった。
何やらハリー・ポッターは目の前で悪者に両親を殺され
その際、額に稲妻型の傷をつけられたのだそう。
傷をつけられるだけでもショックなのに
両親を殺されちゃうなんて、ひどい!ひどすぎる!!
私だったら立ち直れない。
ハリーに比べたら私なんてどうってことないね。
しかし同僚、
「でもハリー・ポッターは作り話ですから」・・・。
そんなドライなこと言うなよ(笑)。
「そういえばハリー・ポッターにも稲妻型の傷がありますよ」
と教えてもらった。
何やらハリー・ポッターは目の前で悪者に両親を殺され
その際、額に稲妻型の傷をつけられたのだそう。
傷をつけられるだけでもショックなのに
両親を殺されちゃうなんて、ひどい!ひどすぎる!!
私だったら立ち直れない。
ハリーに比べたら私なんてどうってことないね。
しかし同僚、
「でもハリー・ポッターは作り話ですから」・・・。
そんなドライなこと言うなよ(笑)。
2009/10/08
稲妻の切り傷を顎に刻め!
“流星の入れ墨を瞼に刻め!”というカッコイイ歌詞を歌っているのは
キリンジの「野良の虹」という曲だが
それを上回るすごいチャームポイントが
まさか自分のアゴに出来ようとは。
20日前に負傷したアゴの傷は、ギザギザの稲妻型。
なんかすっげーハクがある。
まるでAC/DCのロゴみたい!
ってなハナシを会社の若い同僚に話したら
「AC/DCって何ですか?」・・・って、おーい!
ちぇ、絶妙な例え話だと思ったのに。
AC/DCったらこれだよ!これに決まってるじゃねえかよ!!
一般常識として知っていて損はないから覚えておいて。
ぜんっぜん聞いたことないけど(笑)。
ちなみにこのロゴのパクリがこれね。
こっちは家にあるから久しぶりに聞いてみようかな。
キリンジの「野良の虹」という曲だが
それを上回るすごいチャームポイントが
まさか自分のアゴに出来ようとは。
20日前に負傷したアゴの傷は、ギザギザの稲妻型。
なんかすっげーハクがある。
まるでAC/DCのロゴみたい!
ってなハナシを会社の若い同僚に話したら
「AC/DCって何ですか?」・・・って、おーい!
ちぇ、絶妙な例え話だと思ったのに。
AC/DCったらこれだよ!これに決まってるじゃねえかよ!!
一般常識として知っていて損はないから覚えておいて。
ぜんっぜん聞いたことないけど(笑)。
ちなみにこのロゴのパクリがこれね。
こっちは家にあるから久しぶりに聞いてみようかな。
2009/10/04
登録:
投稿 (Atom)