2011/03/26

練馬区巡回の旅

土曜出勤。昨日の段階で仕事が薄かったので予測してはいたが
案の定仕事がはけてしまい、2時過ぎに半休で帰宅。
早く帰ってもやることがないし遠くに出かける元気もないので
沿線のスーパーを回ることに。

練馬の「オオゼキ」は人でいっぱい。
他で見かけないユニークな商品があるので時々寄っていたが
この日も季節の山菜などがあり
父が亡くなった年の春に
ここで山菜を買って食べさせたことを思い出した。
ヒトの命は永遠ではないけれど
自然は繰り返される。
どんなに寒い冬があったとしても
春には山の幸をもたらし、花を咲かせてくれる。

そこから2駅下りの富士見台へ。
高級スーパーの「ガーデン自由が丘」があったのだが
「鮮場21」というお店に変わっていた・・・と思ったら
ガーデンがあるのは1つ手前のは中村橋だった。
鮮場21は九州屋のチェーンらしく
こちらもなかなかユニークな品揃え。
ちょこちょこ買い物をしたのだが
どこに何があるのか把握してないので時間がかかる。
でも、こういうの楽しい。

地元に着いていつものスーパーをのぞいたら
納豆売り場にダンボール箱を持った人影を発見!
そこにはなんと、おかめ納豆のオレンジラベルが!!
復旧した茨城の納豆工場からの最初の入荷という
記念すべきと言っていいほど感動的な瞬間を目撃できたのだ。
おかめ納豆の無事を確認して安心したので、買わずに帰宅。

こうして少しずつ復旧していく。
がんばろう、日本!

2011/03/25

サヴァイビアン

水パニックの翌日、家から会社までの
すべての自販機の「水」だけが売り切れだったのに
会社について社内の自販機を見たら、あっさりあった。
我が社の社員が冷静に対応できる人々なのか
それとも単に危機管理意識が薄いだけなのか。
多分後者だろう。
気が抜けるよ、まったく。

朝は冷えるので暖房を入れ
ある程度の温度になったら停めることにしている。
全員がパソコンをフル稼働しているので
その熱で意外と暖かい。
これが夏になると大変なんだけど…。

お昼は久しぶりに同僚と外ランチ。
いろいろ不安だったので原子力発電について勉強したとのこと。
国民全員がもっと勉強する必要がある。
「みんな放射能ばかり気にしてるけど、農薬は平気なんですかね」
まったくだ。

給料日の今日、まあまあ忙しく充実した気分で帰宅。
地元のスーパーもやっと夜10時まで営業するようになったのだが
明日から早速24時間営業に戻るという。
喉元過ぎればなんとやら。
わが市は鉄道の変電所があるため計画停電から外れたのだが
だからってこんな郊外の町に24時間営業の店が必要なのだろうか。
まずそこから考える必要がある。
前みたいに電気をじゃんじゃん使えるようになるために
また別な原子力発電所を作るのはご免だ。
お酒が冷えてなくたっていい(外国では当たり前)。
冷凍食品はもう食べないようにします。
便利じゃなくてもいいから、安全なほうがいい。

そんなことを考えながら買い物してたら
この2週間一度もお目にかかれなかった
サバの水煮の缶詰にやっと再会した!しかも八戸のサバ缶!
在庫分が回ってきたのか、生産を再開した(とは思えないのだが)のかは分からないけど
とってもとっても嬉しかった。
控えめに2個買ったけど、もったいないからとっておくことにする。

※サヴァイビアン=サバービアン+サバイバル+サバ好きの造語。

2011/03/23

閑古鳥

仕事がヒマだ。
非常にマズい状態だ。
私は印刷関係の仕事をしているのだが
定期刊行物以外の広告の仕事が明らかに減っている。
電車の中を見ても広告が空きになっているのが多いし
駅のポスターが公共広告に変わっていたりする。
それに加えてインキや紙も不足しているらしい。
仕事があっても刷る材料がなかったら終わりだ。
ほんとにつぶれるかもしれない。

そして今度は水パニック。
東京の浄水場で乳児が摂取する基準値の
倍の放射能物質が測定された。
大人はとりあえず大丈夫らしいのだが
どこもかしこも水が品切れになっていた。
ちょっとちょっと、そんなに乳児いたっけ??
大人は何とかなるでしょ!?
水を飲まなくてもジュースとかお茶で大丈夫でしょ?
乳児のミルクは水がないと作れない。
お母さんが与えるおっぱいはお母さんが口にするものから作られる。
乳児と乳児のおかあさんに水を譲ってあげてください!

震災の日、電車が止まって歩いて帰った途中に
もしものことがあったら困ると買った500mlの水。
非常用にとってあったけれど
明日、上の階に住む出産直後のお母さんに持って行こう。

2011/03/21

放射線

この2年ほど私はケガや歯の治療が多く
何度かレントゲン検査を受けてきた。
健康診断も入れるともっとある。

2009年
4月 歯のレントゲン
5月 健康診断で胸のレントゲン
9月 ケガのため顔のレントゲン
11月 歯のレントゲン
2010年
5月 健康診断で胸のレントゲン
6月 打撲のため右手のレントゲン
7月 歯のレントゲン
2011年
2月 マンモグラフィ

合計何マイクロシーベルト浴びたのか分からないけど
福島の原発事故で避難されている方々よりもずっと多いはず。
彼らがホテルの宿泊を断られたり
福島の産物の仕入れを断られたり
運転手が道を通りたがらないため物資の輸送が滞ったり
そんなニュースを見るにつけ
本当に悲しく、腹立たしい気持ちになる。

原発の近くに住んでいたというだけで差別されるならば
何度も放射線を浴びている私は被爆者ということになる。
2年間原因不明の病気になることもなかったし
元気に普通に生きている。

地元を歩いている時、主婦らしき女性が
ケータイで誰かに話してる言葉が聞こえてきた。
「洗濯物は外に干さないほうがいいよ」。
え?何を根拠に?
詰め寄りたい気分でいっぱいだった。

2011年の日本は身近にテレビやネットがあり
情報を得て判断をできる環境にあるのに
このままでは戦争が終わった1945年と変わらないじゃない!
日本人ってそんなに成長しない国民だったっけ??

何が正しいのかちゃんと考え、見極めよう。

消費活動

家と会社の往復ばかりじゃ煮詰まるので、池袋へ。

目的はいつものように納豆チェックなのだが、今回は「納豆屋さんの安否確認」も兼ねている。

池袋東武、ひとあじやの山形納豆は未入荷。エース北野には栃木のこいしやさん、東京府中の登喜和さん、そしてなんと今まで一度もお目にかかったことのない鹿児島のしかやさんが並んでいた。
ほかにも池袋西武のガーデンには和歌山の弁慶納豆、B2F奥の知々夫屋には埼玉秩父のかも食品さんと、これまたお初の納豆たちが並んでおり、調達したバイヤーさんの苦労が忍ばれる。

60階通りにある宮城県アンテナショップはすべての商品が未入荷で棚が半分ぐらいになっていたけど、現地から実演販売に来ており、元気な姿を見せてくれていた。

お昼は東武の上のあっぱれ亭で合わせ味噌ラーメン840円。スープの固形率がはんぱなく、とんこつベースに野菜などの様々なものが溶け込んでいる。おいしひ。

しばらく自粛ムードだったが、昨日あたりからテレビでも「被災しなかった地域は元気に出かけて消費活動をして経済を回そう」という声が多くなった。
食ブログのリニューアル作業中だった私は震災後全くそんな気になれなかったのだが、予定通り移行作業を続け、春には再びブログの更新を始めたいと思うようになった。
東北や北関東の郷土料理を紹介し、その土地の産物の消費を促し、風評などの誤解を解くお役に立てられるよう活動していこうと思う。

2011/03/20

だんだん戻ってきました

朝イチで池袋に出かけるはずが出遅れてしまったので
夕方6時過ぎに近所のスーパーへ。
先週行った時は本当に何もなくて驚いたのだが
今日は大体の品物が揃っており
緊急事態からは脱しつつあるようだ。
パン、生麺や乾麺も豊富にあり、缶詰も僅かながらある。
ただし、今でもないのが米、卵、牛乳、納豆。
そしてプリンやヨーグルト、クリーミングパウダーなどの乳製品も。
これらも朝早い時間に行けば置いてあるはず。

母が大げさに「米が手にはいらない」と友人に電話したらしく
2人から米が送られてきた。
ありがたいことだが、不要不急の配送となってしまった。
日本は全国でお米を作っているのだから
今はなくても、おそらくすぐに西日本から入ってくる。
そういうインフォメーションをきちんとすれば
次の入荷まで食べる分のお米は手元にあるのに
「次はいつ入ってくるか分からない」と言われたら
不安をあおられ買いだめしてしまう。
ましてやお年寄りならなおさらのこと。
普段スーパーで買い物などしないような大臣から
「買い占めは控えるよう」なんて言われても説得力に欠ける。

私たち自身が早くこの騒動を治めて
本当に必要なところに物資が届くように協力していきましょう!

2011/03/19

ポイントでできる募金

クレジットカードや買い物でもらえるポイントを義援金に換えられることを知り、早速手続きをした。

まずはセゾンカード。いつもはちょこちょこ商品券にしてしまうけど、貯めていたので700ポイント(100ポイント500円=3500円分)換えられた。

次に三井住友VISAカードで200ポイント(100ポイント500円=1000円分)。

楽天は、ブログの読者さまたちからいただいたアフィリエイトの報酬約1500ポイント(1ポイント1円=1500円分)。

フェリシモは最近買い物をしていないのであまりポイントはなかったけど、1500ポイントを。

フェリシモは具体的な金額が書かれていなかったが、合計6000円募金することができた。

ほかにもいろいろ義援金に換えられる一覧がこちらのサイトに載っていますので、ぜひ参考にしてみてください。

「東日本大震災にポイントを寄付できるところの一覧」

厳しい不況の世の中で経済的に苦しく、高額な募金をできない人も多いけれど、こういったポイントでできる募金が広まれば、かなりの大きな額になる。
神戸の大震災のときはまだインターネットが身近になかった。あの時は何をどうすればいいか分からなかったけど、経験を踏まえて分かったのは、無闇に物資を送らないことや勝手にボランティアに出向かないこと、そして一番力になるのは「お金」であること。
PCやケータイでネットが利用できる便利な世の中になったからこそ、これを思い切り利用していきましょう!日本のみなさん!!

買い出し状況

朝10時過ぎに家を出てバスで吉祥寺まで行こうと思ったら、普段渋滞などするはずのない地元の道が渋滞していため、予定を変更して西武池袋線沿線へ買い出し。
ひばりケ丘〜練馬高野台を回り、どこも僅少ながら納豆を見つけることができた。
栃木のあづま納豆さん、神奈川のカジノヤさん・大山豆腐さん、東京の菅谷納豆さん、買えなかったけど群馬の下仁田納豆さん、そして遠く熊本からマルキン納豆さんの応援があったのも嬉しかった。

いろいろ回ってみたところ、納豆以外でも最寄り駅によって在庫状態が違うことが分かった。
また、いわゆる高級スーパーのほうが在庫もあり、混雑して殺気立った感じもなく、普通に買い物ができる。お米や麺類も朝の時点ではまだあった。
あちこち回ったおかげで普段見かけない食材なども見つけることができた。
お醤油を買ったところで重くなって帰宅。

地元の100円ショップでアイスが2個100円になっていた。
計画停電を受けて冷凍食品は在庫処分しているそう。
スーパーでも保存が利く冷凍食品を積極的に仕入れていないのはそういった理由なのだろう。

明日は池袋方面まで出かけてみよう。

2011/03/18

計画停電5日目

西武池袋線が特に混雑するのは、各駅停車のため8量編成の車両しか使えないからのようだ。
各駅しか停まらない駅は、急行などで使っている10両編成の電車がホームに停められないため。
連日の大混雑でさすがにやばいと思ったらしく、途中の駅からの始発や準急が復活していた。
これで週明けには普通の勤務時間に戻れるだろうか。
トイレットペーパー不足で駅のトイレからペーパーが消えた。
でも、昔は駅にトイレットペーパーなんてなかったよね。

江古田のスーパーやコンビニを回ったが
こういう学生街のほうが意外と食材が残っている。
そして穴場のスーパーも発見。
徐々にいろんなことが戻ってきているが
納豆だけはやっぱりないんだよなあ。


朝起きてから夜寝るまでにどれだけ電気を使ったか書き留めてみた。

<朝の支度>
エアコン 5分
ドライヤー 5分
ファンヒーター 30分
部屋の蛍光灯 60分
テレビ 60分
バソコン 30分(断続的)
電子レンジ 1分
換気扇 5分

<通勤>
電車 20分×2
自動改札 1秒×2
エスカレーター 30秒×2

<職場>
パソコン 9時間

<帰宅後>
ファンヒーター 2時間
テレビ 2時間
パソコン 1時間
白熱灯×2 2時間

部屋が北向きなので常に寒いが、普段からできる限りエアコンは使わず、足元のみファンヒーターで温めている。今までは「強」を使っていたが「弱」に変えた。明日からは気温も暖かくなるので暖房の使用時間はかなり減らせる。

親が使っていたPCを借りているため、設定が全くされていなかった省エネ設定を行う。職場でもまめにスリープしている。
デジタルデータを使った作業なのでフルにPCを使わざるを得ないが、使っていない周辺機器の電源を切るなどしてできる限り節電を心がけている。

エスカレーターはテープを貼って乗れないようにしてあるところが多い。ただし全部を階段にしてしまうとラッシュ時には混雑してしまうため、動いているところもある。

明日の土曜出勤がなくなったので3連休となった。
テレビを見ていても何もできない自分が本当に歯がゆいが
この連休に自分にできることを実行していこう。

2011/03/17

計画停電4日目

朝は1時間ずらして出社。
駅も電車もスムーズだったけど、車内の電気は消えていた。

いくつかスーパーをチェックしたけど納豆はやはりない。
おかめやミツカンなど大手の生産ラインがストップしているからだそう。
じゃあ東京近郊の納豆屋さんは?と調べてみたら
保谷納豆さんはキャパ以上の注文が殺到していて大変らしいし
菅谷納豆さんは工場が計画停電になったという。
待っていても入ってくる見込みもないので
現地に出向いて買いに行くしかないのか。

私、決めた。
東北が復興して元気になったら
東北じゅうの納豆屋さんを渡り歩いて
毎日おいしい納豆を食べまくるぞ。
絶対に行くって決めた。

夕方、大規模停電になるかもしれないとのことで
職場の人たちもちらほら帰り始めた。
帰りたいけど、おそらく電車に乗れない。
西武池袋駅がとんでもないことになっていて
西武線の入場規制で乗客が池袋駅じゅうに広がり
外まで恐ろしいほどの大行列だったという。
ラッシュ+停電する前に帰ろうとした人たちが集中した上に
大規模停電をさけるため電車の本数が減らされたためと思われる。
私は8時半過ごろ江古田駅から乗ったが
全く問題はなく、ツイッターで見ていた喧噪が嘘のよう。
西武池袋線のみなさんには時差出勤をおすすめします。
よけいなストレスためずに済みます。

地元駅の24時間営業のスーパーは夕方で終了になっており
そのせいで近くの100円ローソンが
まるで略奪があったあとみたいに空っぽになっていた。
花粉症なのに箱ティッシュが売り切れでピンチだったが
残っていたポケットティッシュを買ったので何とかしのげそう。

思えば昔は夜なんてほとんど店は閉まってた。
セブンイレブンだって文字通り7時から11時までの営業だった。
深夜番組もやってなかったし、インターネットもなかった。
家からすぐの場所にある自動販売機なんて夢のまた夢。
夜になったら寝ていたのだ。

湯水のようにじゃんじゃん電気を使っていたらこうなった。
なのに電気を使うところからずっと遠いところに発電所を作って
そこが大変な事故になってしまって
使っている側として本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

全国のみなさんは同じように物不足なのでしょうか?
ガソリン、ティッシュ、食品、普通に買えていますか?
西武池袋線沿線のみなさん、毎日どうやって通勤していますか?
海外のみなさん、そちらではどのように報道されていますか?
もし良かったらコメントをください。
全国がどうなっているのか記録しておきたいので。
よろしくお願いします。

2011/03/16

計画停電3日目

電力不足なのにパソコンつけてブログ更新なんて気が引けるけど
今起きていることを記録しておきたいので、あえて書きます。
あれこれ言いたいことはたっくさんあるけれど
みんなどこも必死にやっていると思うので
起こっていることを淡々と書いていきます。

+++++

今日からやっと西武池袋線が小手指まで通るようになり
早朝の計画停電もなかったのでいつも通りの支度をしていたら
先に出勤した家族が途中で引き返してきた。
踏切で通過していった電車の様子が混雑なんてものではなく
とても乗れそうもないので戻ってきたのだという。
googleのタイムラインで地元住人のツイッターを見たら
いつもは平和な我が駅で入場制限が行われており
外は長蛇の列でホームにすら辿り着けず
小手指から来る電車がどれもこれも超満員で
乗れたとしても数人だという。
これは無理だと判断し、時間をおいて出勤。
おそらく通勤時間が集中したため一気に人があふれたのだろう。
9時半ぐらいに駅に行ったらホームはガラガラだし
電車もいつもの感じで、気が抜けてしまった。

30分遅れで会社に到着。
あれ、みんな普通に仕事してるじゃん(笑)。
西武線と東武線以外はそんなに混乱していないみたいだけど
横浜から早朝に家を出ている人もいたりして、偉いなあ。
仕事をしながら常に揺れている錯覚に襲われる。
震度3ぐらいじゃ動じずにいられるようになったのが怖い。

幸い年度末の仕事がはけて谷間になっていたため
みんなほぼ定時で終了だったのだが
西武池袋駅が尋常じゃないぐらいに混雑しているとのツイートを見て
私は帰宅ラッシュの混雑を避けるために残業。
9時過ぎに江古田駅から無事乗れた。
いつもに比べれば混んでるけど、東京の普通のラッシュ。

スーパーに寄ったけど相変わらず納豆棚は空っぽ。
米、麺、パン、パスタなどの主食はもちろんのこと
肉やハムも空っぽ。でも魚や野菜は残ってる。
みんな、魚食おうぜ! 野菜食おうぜ!
インスタントじゃなくて、料理しようぜ!

「八戸でとれたサバを三陸の昆布で巻いたしめ鯖」を見て泣きそうになった。

明日は1時間シフト出勤にしてもらったのでゆっくりできる。
納豆ごはんを噛み締めながら朝食をとろう。

2011/03/15

計画停電2日目

昨日は地元の駅を通っていた西武池袋線、今日は当初の予定通り池袋〜練馬高野台間の折り返し運転になった。
昨夜、練馬高野台から先の電車がないことにブチ切れた乗客数百人が線路を歩いて帰ろうとしたらしく、安全を確保するために区間を限定して運行することになったようだ。
しかし数百人ってすごいな…。でも気持ちは分かる。

ウチからは練馬高野台までの交通機関が電車以外ないのだが
行き帰りに1時間以上歩く元気もなないし
バスに振り替えてもおそらく長蛇の列。
それにバスさえも運行本数が減っているらしく
車内がすし詰めのため途中のバス停は通過だそう。
私が使おうと思っていた練馬区のコミュニティバスは
燃料不足のため明日から運休だという。
東武東上線がある場所までバスで向かう手もあるが
会社にたどり着けるのはいつになることやら。
調べただけでぐったりしてしまったため
これは様子を見たほうが良いと判断し
職場のリーダーに自宅待機させてもらうことを告げ
休ませてもらうことに。

休みと決まれば速攻向かったのが買い出し。
スーパー開店直後に行けば買えるだろうと
ゆっくり目に出てスーパーに到着したら
駐車場には普段ではあり得ない数の自転車が。
店内に入ると客でごった返しており
納豆だけ買うつもりがなぜだか不安をあおられ
牛乳や卵、豆腐も購入。
パンや牛乳は1人1点の制限付きだ。
納豆売り場はほぼ空っぽだったけど
我が地元、保谷納豆さんの経木納豆が2包み残っていた!
納豆には購入制限はないようだ。

レジがまた恐ろしいほどに混んでおり
1列に30人ぐらい並んでいる。
駅から遠い、いつもは空いてる地味なスーパーなのに。
並んでいる間、前にいた女性と話をしたのだが
学校の給食が材料が調達できなくなり
子供たちにお弁当を持たせることになったため
食材の確保にさらに奔走しているのだという。
万が一家庭で何かあっても学校では食事がとれるよう
始まった制度ではないのか??
なんということだ!!

点鼻薬を買うだけだったのだが、向かいのドラッグストアも行列。
おむつの棚がからっぽ。

納豆2包みでは足りないので、さらに遠くまで買い出し。
駅前の大きなスーパーには納豆はもちろんなかった。
もう一件の高級スーパーを見たら、あったあった!
こちらもカジノヤさんと下仁田納豆さんという
ナイスな顔ぶれじゃないですか。
うーむ、でも足りないなあ。
おや、隣にいたおばさんが要らない納豆を置いていった。
すみません、このあづま納豆の大粒、いただいちゃいます♪
高級スーパーなのでお客さんも上品なため
買いあさってる感じはなかったが
おそらくここも夜には棚が空っぽになるのだろう。

無事納豆を手に入れて帰宅する途中
あれれ、踏切が鳴っている。電車が通ったんだ!
電力の供給が受けられるようになったそうで
良かった良かった、電車が通ってるのがこんなに嬉しいとは。
職場に電話したら今日はとりあえず何とかなるとのことで
今日はお休みさせてもらうことにした。
ただし明日はどうなるか分からないな、例によって。

計画停電にはもちろん協力するけど
もうちょっと何とかならんものなのか。
せめて通勤・通学時の電車だけは動かしてよ〜。
当日の直前にならないと分からないのはすごく困るし
こっちの“計画”がまったく立てられない。

電力不足、交通麻痺、ガソリン不足、食料不足…。
これが21世紀の東京で巻き起こっているなんて信じられない。
このままいくと、そのうち暴動が起きそうな気がする。

追記
西武池袋線は明日から全線開通のことで、普通に出勤できそう。
ただし先ほど静岡で地震があったので
また変動はあるかもしれない。

2011/03/14

計画停電1日目

昨夜はどういうルートで会社に辿り着こうか思案し
翌朝には電気が使えなくなる不安でよく眠れず
早朝には外のスピーカーから計画停電の放送が流れ
もう寝ていられないのでいつもより1時間半早く起きた。
計画停電になっている時間だが、まだ電気はついている。
チャンス!とばかりにお風呂に入ろうとしたが
停電になって髪が乾かせないのは困るので断念。

西武池袋線は折り返し運転が予定されていたため
1時間歩くつもりで早く起きたのだが
テレビを見たら全線走っているというじゃないの。
なあんだ、じゃあ普通に行けばいいや。
ってことで丁寧にお弁当をつめ、お味噌汁を作り
緑茶まで入れて余裕の朝食。
早めに家を出たが、ホントに普通に電車に乗れたので拍子抜け。
むしろいつもより早く会社に到着したほど。
遅れてきた同僚たちも様々なルートを使って徐々に到着。
みんな真面目だよねえ。
そういう私も。

交通手段がなくて来られない人もいたり
地震の日に後回しにした仕事などもあって
人出が足りずに困ったけれど
被災地で救助にあたっている人たちに比べれば
ほんと、どーでもいい仕事だよなあと思う。

職場のリーダーの栃木にある実家は半壊だったそうだ。
東北の被害が重すぎて陰に隠れた形になってしまったが
栃木や茨城の被害もかなりのものだということを知る。

帰りは21時以降は再び地元の駅まで通らなくなるというので
早めに上がらせてもらったのだが
歩くつもりでいたら、あらら、電車が通ってるじゃん。
ラッキー!と乗り込んだら、これが折り返し駅から先に動いた
最初の電車だったらしく
混む混む混む混む混む!!
東京のラッシュに慣れてるからこれでも普通に思えてしまう。

地元のスーパーに寄ったら、相変わらず様々なものが品薄状態。
そしてやはり納豆はない。
別なスーパーに行っても、コンビニをはしごしても、ない。
困った。
入荷されていないのか、入荷はしてるけど売り切れなのか。
とりあえず明日も納豆捜索に出かけよう。

しばらくこんな感じなのかなあ。
落ち着かないなあ。
もうちょっとちゃんとしたインフォメーションをしてよ東京電力。
自転車を買おうかと真剣に考え中。

2011/03/13

東京は東京で大変です

夜スーパーに買い出しに行ったら、大変なことになってた。
棚がスカスカ!
米、パン、即席ラーメン、缶詰、たまご、牛乳、チルド製品のほか
私の主食・納豆がからっぽ!
土曜日の午前に買い出しに行ったときはたくさんあったので
大丈夫だろうとたかをくくっていたのに、恐るべし。
今日だけなのか、これからずっとなのか分からないけれど
とりあえず米だけは買ったばかりなので、生きてはいけそう。

そして東京電力で輪番停電が行われることになったのだが
私が住んでいる地区は第1グループと第2グループにもなっていて
どれだけの間停電するのか分からない。
とりあえず停電になる前の時間に炊飯器のタイマーをセット完了。
職場がある23区内は免れたので安心したが
ちょっと待て。ってことは電車はどうなるの??
と、地元の西武鉄道の駅に電話をして確認したところ
西武線は池袋線が池袋〜練馬高野台まで
新宿線が新宿〜鷺ノ宮までしか運行しないそうで
そこから下りは運行休止だそう。
練馬高野台まで歩くか、バスを乗り継いで行くか。
この際自転車を買っちゃうか。
てか、そういう大事なことを報道してくれよテレビ!!
明日の朝は確実にパニック。

東京電力のサイトがつながらないので日刊スポーツのサイトを参照。
グループと停電時間は下のほうにあるリンクを参照してください。

2011/03/12

悲しい

春に計画していた青春18きっぷの旅はもちろん即中止。
朝からテレビでその惨状を目の当たりにし
現実とは思えない光景に驚愕する。
3時間歩いたぐらいで音を上げ
のうのうと入浴し温かい食事をしている自分を恥じる。

お味噌汁に入れようと冷蔵庫から出した生わかめの袋に
「三陸産」の文字を見つけ
胸がいっぱいになった。
普段は気にしなかった“当たり前”が
本当に大事であることに改めて気づく。

被災された方々に心からお見舞い申し上げますとともに
亡くなられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。

無事帰宅しました

ご心配をおかけしました。
3時間かかって徒歩で地元に到着した途端、電車が復旧し始めた…(ありがち)。

いつもは人通りの少ない道路には人がいっぱい。
風が強く、寒くて寒くて耳がちぎれそうだったけど、マフラーを雪ん子巻きにしてなんとかしのいだ。帰宅後鏡を見たらほっぺが真っ赤でまさに雪ん子。すぐにお風呂を張って暖まった。
テンパってて忘れかけてたけど、花粉症がひどい上に3時間外でガンガン花粉を浴びて歩いてきたので、ついでに目も真っ赤になってしまった。

我が家の被害は食卓塩の瓶が割れたぐらいだったのが奇跡的。

一息ついてテレビを見たら、大変なことになっていた。
そして余震が何度もくるのも不安だ。
今日は念のため服を着て寝よう。

2011/03/11

大地震!

電車が止まってるので、とりあえず歩いて帰ります。8駅だからなんとかなる。
遠いところから来てる同僚たちは会社に泊まるみたい。
まさかこんな日が来るとは。

会社の引き出しにあったおやつを持って3時間歩きます。

2011/03/08

初マンモグラフィ その3

一ヶ月前に受けたマンモグラフィ(乳がん検診)で石灰化が見つかったため、再検査のため病院へ。
エコー検査をする予定だったが、エコーでは見つけられない状態であるとのことで要経過観察となり、半年後に再度マンモグラフィで検査することになった。

マンモグラフィ所見の悪性度として5段階のカテゴリーで分類される。
カテゴリー1:異常なし negative
カテゴリー2:良性 benign
カテゴリー3:良性、しかし悪性を否定できず benign but malignancy
カテゴリー4:悪性の疑い suspicious
カテゴリー5:悪性highly suggestive malignancy

このうち私は「カテゴリー3:良性、しかし悪性を否定できず」というグレーゾーンとなった。
定期的に受けたレントゲンの画像があれば比較して良性かどうかを判定できるのだが、私は初めて受けたので比較できるものがなく、そのため半年後に再検査をして判断するとのこと。

「悪性かもしれないけど今のところ良性」といったところ。ガンと診断されたわけではないんだけど、やっぱりユーウツな気分。病院を出てから外で買い物してたら、息苦しくてめまいがして倒れるかと思った。
半年間も「ガンかもしれない」と思いながら生活するのは嫌だなあ。今は経過を見守るしか手だてがないのが悔しい。

イソフラボンが乳がんに効果的だって?
私がどんだけ納豆食べてるのか知ってるの??

ポリフェノールに抗酸化効果があるだって?
毎日ポリフェノール2倍の赤ワイン飲んでるっちゅーの!

青魚を食べましょうだって?
気がつけばサバばっかり食べてますけど何か?

・・・食べものに八つ当たりするのはこれぐらいにして(笑)。

気を落とさず前向きに頑張ります。
女性の皆さん、マンモグラフィを受けましょう!
乳を挟まれて痛いのは一瞬。
ガンになったらこんなもんじゃ済まないぐらい痛いのでね。

2011/03/06

今日もまた

出かけられなんだ。
一応7時に目覚ましはかけたのだが、旅行欲より睡眠欲が勝ってしまった。
というわけで今日も10時起き。
昨夜録ってあった「TAROの塔」を観る。
松尾スズキさん演じるTARO、なかなか良い。
来週から始まる展覧会、早めに行きたかったのだけど
同行者の都合で一ヶ月後になってしまった。
その頃まで復習しておくのも良いかも。

午後は午後で「ウルトラセブン デジタルリマスタリング版」なんていうのをやっていたので観ないわけにはいかなかった。
ダンとアンヌの甘酸っぱい関係には未だにドキドキする。怪獣じゃなくて知的な星人が多いのも好きだし、67-68年というサイケデリック全盛期の映像にもかなり引かれる。

そして夕方には眠くなり…あれ?デジャヴ??

今の日曜日の夜の楽しみは「江」と「冬のサクラ」。
平日は深夜番組しかテレビを観られないので、ゆっくり観られる日曜日はまさにゴールデンタイムなのだ。
「江」は私が初めてちゃんと観る戦国もの。権力争いがメインの歴史には全く興味を持てなかったので、戦国武将の関係を「あ〜、そういうことだったのね」と初めて頭に入れた。
普通の戦国ものなら観ないんだけど、「篤姫」と同じ脚本家が女性の視点で描いているので、面白そうだなと思って見始めた。少なくとも去年の大河よりは全然楽しめるので(結構毎回泣いてます)今後の展開が楽しみだし、なんといっても我らが向井理くんの登場が待ち遠しい。

「冬のサクラ」はストーカーチックな高嶋政伸さんの怪演がとにかくスゴイ。ヤマダ電機のCMすら今や怖いぐらい(笑)。「冬彦さん」って例えても会社では通じなかったりするんだよなあ。
もうすぐ終わっちゃうけど、かわりに「仁」が始まるのでこちらも楽しみ。

そんなわけで2日間不毛な休日を過ごしたのだが
おかげで寝不足だけは解消された。
来週は お出かけしたいぞ 遠くまで(ぷるみえ 心の俳句)。

2011/03/05

いくら春眠ったって

眠い!眠いったら眠い!!
昨夜は12時近くに帰宅し、翌日は休みなので夜はゆっくりできると思っていたのに、タモリ倶楽部を見るのが精一杯、気がつくとバタンキュー。
土曜日は朝から出かける予定だったのに起きられず、気がついたら10時!おでかけは翌日に持ち越し。

起きてボーっとしながらテレビをザッピングしてたら、CSで映画「他人の顔」をやっていたので思わず見入る。仲代達矢、平幹二郎、京マチ子、市原悦子、どなたも若い頃から個性的でステキ。岸田今日子に至ってはもはや元ピチカートVの野宮さんにしか見えなかった。

2週間ほど前からマンション自体がJ:COMになったので、アナログのテレビが無料で地デジになった上にCSまで見られるようになったのだ。録画する機械がないので“たまたまやってる番組”を見るしかないのだが、面白い映画が見られるようになったのは嬉しい。
こないだは「スラムドッグ・ミリオネア」を2回見ちゃったし(めちゃくちゃ面白かった!)。午後は近所に出かけようと思っていたら、NHK BSで「大仏開眼」というドラマの再放送をやっていたので、こちらにも見入る。NHKの古代シリーズは面白いなあ。
でも、主役が吉岡秀隆ってのはあれで良かったのだろうか。どうも彼は情けないイメージが強くてイマイチしっくりこなかった。
大仏建立というよりそれに至るまでのことが描かれていたため私の興味とはやや違ったこともあり、途中で睡魔が遅ってラストシーンを見逃すという結果に。

4時に本格的にお昼寝を始め、2時間後に目覚ましをかけたはずが、起きたのは3時間後。どんだけ眠いねん、オレ。
毎日夜遅くにごはんを食べているので普通の時間にはおなかが空かず、10時にのそのそと買い出しへ。喉が渇いていたのでゴクゴク飲めそうな「ほろよいアイスティーサワー」を買う。個人的にはお酒とは呼べない軽さなのでティーソーダがわりといったところ(笑)。夏に会社帰りの道でゴクゴク飲みたい感じ。夏まで残してください、サントリーさん!

ややほろよいになったところでまたおネム。人って眠いときはとことん寝られるものなんだね。動物の本能に従うまで。

明日は出かけられるだろうか。

2011/03/02

刺身盛り

遅く帰ってきた日の唯一の得点はスーパーのお惣菜が値引きされていること。
半額で買った刺身盛りはひな祭り用なのか普段と違う盛り付けで、真ん中にはハート型のまぐろが。
ラブ注入ならぬ、トロ注入!?

rakuten