2015/04/30

武装解除後の昼酒&餃子

久々に襟のあるシャツを着て、はき慣れない革靴で都心へ。
筆記試験があるというので一般常識を覚えて行ったのに
(付け焼き刃勉強法と呼ぶ)
Excelの実技テストだとは思わなんだ。
やったことのないことが出たりして
もうダメだ…と思ったら、意外に出来てる方だったらしい。
筆記は一般常識ではなくアンケートで
仕事に対する考え方やスピリットを知るためのものだったらしい。
久しぶりにものっすごく集中してカッチリした時間を費やし
心身のエネルギーをすべて使い果たした感じ。
帰りに寄った池袋西武の催事の551蓬莱に長蛇の列。
この人混みでさらにグッタリして並ばずに帰宅。 

551は無理だったので地元で餃子をテイクアウトして昼酒。
地元はGWでも空いててユルくて良いねえ〜。

面接に行くときって
敵陣に乗り込んで知らない武将と戦うぐらいエネルギーが要る。
甘く見られないようにこっちも鎧兜をかぶって行くけれど
それを剥がされずに中身だけ見てくれと心では願っている。
それを分かってくれる相手だったらマッチング成功なのだけれど。

出来ることはやったのであとは運を天に任せるのみ。
とりあえず疲れたので昼寝します。 zzz...

2015/04/28

武蔵野を彷徨う

月いちの野暮用で三鷹へ。
いつも月曜日だったのが今日だけ火曜日になったので
定休日で入れなかった太宰治文学サロンへついに入館。
小規模ながら無料で見られるのは有り難い。
三鷹市がやってるみたい。 スゴイ!
同じ通りには彼の仕事場だった小料理屋と
その向かいには一緒に心中した女性の下宿があった。
その先にこんな資料館ができるとは
太宰先生も思いも寄らなかっただろう。

カフェとか雑貨とかはしごしてランチしてもまだ午前中。
天気もいいので立川の昭和記念公園へ。

いやー、広いのなんのって!
こんな広い公園、もとは何だった?とググったら
元米軍基地だった。ですよねー。
湖のほとりはまるでスーラの絵みたいだし
睡蓮の池はモネの庭みたいだし
この噴水にいたってはベルサイユ宮殿。

つつじがまるでケーキみたいな美しさ。

藤棚もきれい。
他にもスズランやボタンなど花の香りも感じられてリラックスでき
充実した寄り道となった。

花が惹き付ける魅力ってすごいなと思う。
生きていくためには必要じゃないものかもしれないけど
世の中全部が質実剛健なものばかりじゃつまらない。
すごい建物とか都市計画とかする傍らで
花を植える人がいるからバランスが保てているのではないか。
文学も一緒で
読まなきゃ生きていけないわけではないけれど
心がうるおったり感動できる存在があることは大事。

国立(こくりつ。notくにたち)なのでタダかと思ったら
入場料がかかったのは想定外。
太宰治はタダだったのに。
思わずロバート秋山さんの「TOKAKUKA」を口ずさんでしまった。

↓最近最もウケた曲!センスよすぎる…。

2015/04/26

テレビのBGM問題

TVドラマ「天皇の料理番」が始まった。
この時間帯のドラマは黙ってても見ることが多いのに
毎日手を替え品を替え宣伝が激しく
こんなにも頻繁に“見ろ見ろ攻撃”されると逆に萎える。
ドラマはもちろん面白かったし今後も楽しみなのだが
(出てる役者さんが好きな人多し!)
気になるのがテーマとして使われている「威風堂々」。
これって“大英帝国の代名詞的な曲”だと認識していたのだが
日本の天皇に関わるドラマのGBMとして使うことに
違和感を感じるのは私だけだろうか。
“高貴で神々しい曲”という印象だけで選んでない?

春に大量に流れていた幼児教材のBGMにも違和感があった。
ローリングストーンズの「She's a Rainbow」、
MacユーザならあのiMacのCMを思い出したのではないだろうか。
今までに無いカラフルなPCの新発売で
“レインボウ” はアリだと思うのだが
ドラッグでラリってて自分の彼女が虹に見えたっていう
幻覚体験を歌う曲を
なぜに幼児教材で使う必要が??

ちゃんと曲の背景とか調べて使ってますかね?

なんて話しを友人としていたら
だったらBGMをすべてダジャレで選んでいる
「タモリ倶楽部」と「アド街っく天国」はすごい!
という話しになった。
何に掛けているか分からない時の悔しさったら…。
先日気づいたのだが「秘密のケンミンSHOW」もダジャレだった。
スルメとにんじんを使った
福島の“いかにんじん”という郷土料理のBGMが
なぜかニルヴァーナの「smells like teen spirit」。
なぜにこの曲??と悩んだところ
スルメとsmellsが掛かっていることに気付いた。
やるぅ!!
いや〜、かなり上級の技だったな。
意味不明なBGMならこっちのほうがずっと楽しい。

2015/04/24

自由だなあ

思い立って食ブログのカテゴリ整理。
リニューアル前とカテゴリが共通してないのが
ずっと気になっていたのだ。
とはいえかれこれ10年もやってるもんだから
旧カテゴリを整理するのが面倒ったらありゃしない。
さらにリンク切れやら何やら見つけると
直さずにはいられない職業病を持っているので
夕方まであれこれ修正。肩こった〜。

仕事の契約満了で求職中だった時期が2回あるのだが
過去のエントリを見ていると深刻さが全くなく
ずいぶん気楽に生きているなと呆れる(笑)。
辞めたあと楽しいことが色々あったおかげで
先の不安よりその時の開放感にひたりきっている。
自分ながらいかがなものか…と思いつつ
去年の秋に辞めてからも
旅行して美味しいもの食べて遊びまくってるようにしか見えない。
(すんご〜〜く倹約した遊びなんだけどね、一応言い訳。)
学習しない、というよりこれはもう性格というか生き様?
多分一生変わらないね。

2015/04/21

大人の階段の〜ぼる〜♪

中3の甥っ子にあげたMacに
有害サイトをブロックする
ペアレンタルコントロールの設定を忘れたので
電話で妹を遠隔操作して設定した。
今まで誰かとPCを共有したこともないし
職場ではみんな大人だったからそんなの必要なかったので
一度も設定したことなんて無かったけど
ついにこういう日が来たか。

私たちが子どもの頃から比べると
信じられないようなものが普通に目に入ってくる時代だから
子どもにPCやスマホを与える親って大変だ。
どうせそのうち目にするんだろうけど
せめて親ができる範囲でブロックしないとね。

なんて思ってたら妹から早くも電話が。
「ラブライブ!」のサイトがブロックされちゃったから
これだけは見させて、とお願いされたらしい。
早速ブロックされてやんの!と苦笑したが
「ラブライブ!」って有害サイトなの??

そのあとしばらくして甥っ子から
画像をデスクトップに設定する方法を教えて、と電話が。
教えながら電話の向こうで中1の姪っ子が
「有害サイト見られるようになった?」
とからかっている声が聞こえてきて笑った。

理数系の甥っ子をMacユーザにしたことが
伯母のちょっとしたヨロコビだったりする(笑)。

2015/04/19

キッチンの意外な発掘

妹の家の引越し荷物を開梱した時
なかなかの良い食器がいろいろ出てきてワクワクした。
ウチにはなんかあったっけ?と自宅の食器棚を探してみたら
高価ではないが最近話題のものが出てきた。

それはメイソン・ジャー。
20年前に紅茶の葉を入れるために買った瓶の容器なのだが
最近流行ってる“ジャーサラダ”で脚光を浴びているのだ。
メイソン・ジャーにドレッシングとサラダを詰めておき
食べる時にかき混ぜて食べるというもので
密閉性が高いので日持ちするのだとか。
そんな立派なものだったのか!
瓶のフタが天板とリングの二重構造になっていて
開けるたびにバラけるから面倒で使わなくなったのだが
その二重構造こそが気密性の秘密だったんだな、わはは。

使わなかったせいでかなり前にフタがさびてしまい
瓶だけは使えるかも…と取っておいたのだが
そうと分かればフタを探して是非とも復活させたい。
ということで池袋へ出かけてみたものの
ハンズも無ぇ、西武も無ぇ、
ロフトも東武もぜんぜん無ぇ。
(「俺ら東京さ行ぐだ」のフシで)
仕方ないのでネットでオーダーすることに。
商品より送料の方が高いのがなんともなあ…。

ところで、ジャーサラダを作るために大事なのが
雑菌が入らないよう瓶を煮沸消毒することなのだが
サラダさえ作り置きするようなズボラな人が
煮沸をするとはとても思えないんですけど!(笑)
私がそうだから自信を持って言えます!!
ちなみにWECK(同じく気密性の高い保存容器)も持ってるけど
やっぱり眠らせてた…。
もったいないからこれを機に使ってあげよう。

2015/04/15

ジヌについて考えた

レディスデーなので「ジヌよさらば」を観に行った。
劇団「大人計画」の松尾スズキさんが監督なので
劇団員の方々がたくさん出演しており
「あまちゃん」で見慣れた面々が懐かしかった。
主演は松田龍平くんで、
銀行勤めでお金アレルギーになり、田舎に引越して
お金を一切使わないで生きて行く青年を好演していた。

東北の架空の村が舞台だが
どこでロケしてるんだろう?とクレジットを見たら
福島の柳津(やないづ)という場所だった。
柳津…なんだか見覚えあるな…と思っていたら
圓藏寺というお寺に行こうと計画したことがあったが
只見線が不通になってしまい、頓挫した場所だった。
これは夏の18きっぷで訪れるしかないな。

ジヌ(=ゼニの東北なまり)って
現物が無ければ無いで生きていける。
ほとんどがカード決済できるから
オンラインだけで済ます事ができる。
働いた分の給料が銀行に入金されてるけど
お金そのものである証拠は無く、単なる数字の印字のみだ。
そんな不確かなものをお金と思い込んで
私たちは日々過ごしているのが実に不思議だと思う。
駐車場の“空きあり”の文字を見て
仏教の「空即是色」を発見したみうらじゅんさんのように
私も“お金”でそれを発見したのでありました。

超久しぶりのライヴハウス

友人に誘われて新宿のライヴハウスへ。
歌舞伎町なんて超〜〜久しぶりなんですけど!
ヤマダ電機の新しいビル、初めて見た!!(浦島太郎)
ライヴの前に中国度の高い中華屋さんで ちょっと一杯。
牡蛎と黒豆の炒め物、美味しかったな。

先に飲んだのは、対バンを立って見るのがつらかったから(笑)。目的のバンドはトリで、友人の息子がドラマーなのだ。
初めて見たけど、カッコイイじゃないの!
曲もバンドのメンバーも個性的だし
なんといってもギタリストくんがただ者じゃない。
ロンゲ+ヒゲはまるでダイナソーJr. なんだけど
髪を振り乱して一心不乱にギターを弾きまくる姿と
ニコニコとMCをする姿のギャップに打ちのめされた。

にしても息子くん、立派になったね…(涙)
小さい頃から知っていて(おなかの中にいた時から!)
家に遊びに行ってよくホッピー注いでもらったり
思春期にビートルズに目覚め、まずはスタイルから入ろうと
ごはんと味噌汁だった朝食を
パンと紅茶に変えたという話しを聞いて微笑ましく思ったり
(お母さん、すっかり忘れてたけど)
あの子がこんなかっこいいドラマーになるなんて!
おばちゃんもう、泣きそうですよ…。

2015/04/13

引越ヘルプ

妹一家の引越の開梱で門前仲町のマンションへ。
電車に乗って学校に通う子どもたちのために“時間を買う”という心づもりで思い切って都心のタワーマンションに決めたのだそう。南向きの窓からはウォーターフロントのマンション群が見えて、実に都会っぽい。
部屋もきれいだし、キッチンも広いし、ビルトイン浄水器、床暖房、浴室乾燥機、すべてがうらやましい〜!
しかし、ここに住むために妹もフルで働くことにしたらしく、守るものがあるというのはすべての原動力だなと実感した。

お昼は近所のお弁当屋さんで調達。いろいろちょこちょこ入って620円というコスパの高さ!おかずが多すぎてごはんの配分が難しかったほど。
最近お昼はほとんど自分で料理したものを食べていたので、久しぶりに食べたお弁当にテンションが上がった♪

夕方は甥っ子と姪っ子が学校から帰宅。
甥っ子のリクエストでウチで眠っていたMacBookProを贈呈し使い方を指南。教えなくても多分どんどん勝手に覚えていくのだろう。良いほうに使ってくれることを祈る(笑)。
姪っ子は5ヶ月ぶりに会ったらすっかり大人びていて、真新しい制服がよく似合う女学生になっていた。

夜は門仲の駅すぐにある老舗の和菓子屋さんがやってるレストランで食事。私は五目あんかけやきそば、めっちゃボリューミーでしかも美味。ハムが入ってるのが斬新!
食が細かった姪っ子が、半ラーメン+おにぎり2個+唐揚げのセットを完食していて、「大きくなったね!」と、とってもうれしかったおばちゃまでございました。

お祭りのシーズンには絶対遊びに行くからね!

2015/04/12

招き猫を探しに

高校の修学旅行で京都で買った小さな招き猫をきっかけに
いつの間にか増え、なんとなく置いていたのだが
先日“想い出ボックス”を作ったついでに
100均で買ったコレクションボックスに入れることにした。
1箇所余ってしまったので新たに買おうと思ったのだが
なにせ近所に小さな招き猫など売ってるところがなく
お花祭りに行けなかった浅草へ。
こういう日に限って山手線が止まったりして遠回りで到着。

さすが仲見世通り、招き猫三昧だわ!
中でも気になったあずき粒くらいの白と黒の招き猫を1個ずつ購入。
看板娘のおばあちゃまは腰が90度曲がっていて
店先で座って新聞読んでるのかうたた寝してるのか分からず
買うのに少々手間取った(笑)。

浅草寺よりさらに北にある今戸神社へも参拝。
実はここ、調べていたら招き猫発祥の地だということが分かり
これも何かのご縁、行くしかない!となったのだ。
招き猫つきのおみくじは吉でサエない結果だったけど
発祥の地でカワイイ招き猫が手に入って大満足。

1個ヨレヨレになってた招き猫があったので引退していただき
浅草寺の参道と今戸神社で買った招き猫を追加。
もともとはアクセサリーを入れるケースなんだけど
なかなかグッドな使い方でしょ?
こうして並べてみるとカワイイなあ〜。
また招き猫の収集を始めてみようかな。

2015/04/11

メーテルに会いに

西武池袋線の大泉学園駅に
新しい商業施設がオープンしたので行ってみた。
駅からはペデストリアンデッキになっていて
練馬区ゆかりの漫画家さんたちのキャラの銅像が出迎えてくれる。

鉄郎とメーテル。
他にもラムちゃん、あしたのジョー、アトムがあり。
メーテルは私と同じくらいの身長だった。
駅前に鉄郎とメーテルがいて、駅の中には999号の車掌さんがいて
発車のBGMに999のテーマソングが毎日流れて
新しい商業施設の本屋さんには999の愛蔵版が平積みされてて
松本零士先生はさぞかし嬉しいだろうな〜。
(その分練馬区もおんぶに抱っこだけど…)

ドカベン像の撤去要請の原因が
ケツバットだなんだと憶測されてるけど
すっごく面白いし、どんどん観光に利用すれば良いのにと思う。

さて肝心のグランエミオだけど
高級スーパーの三浦屋が入っており
映画の帰りの楽しみがひとつ増えてちょっと嬉しい。

2015/04/10

Google mapの意外すぎるナビ

Google mapには本当にお世話になっている。
旅行の目的地検索はもちろん
日々のウォーキングのコース検索など
スマホ+マップのおかげで方向音痴の私の行動範囲を大幅に広げることとなった。
知らない道の案内をしてくれるのはとても助かるのだが
最短で行ける道を自動で検出するためか
時として「まじか!」という道を歩かされることがある。

 地元のちょっと遠いパン屋さんへ向かおうとしたら
小さな社の横の細い階段を歩かされた。

埼玉の流出してた橋に向かう道。どう見てもあぜ道。

 千葉の日帰り温泉に向かう道。完全にあぜ道。

山梨の神代桜を見た帰りにバス停に向かう道。明らかなあぜ道。

これが“道”として登録されているのがホントにすごい。
今後もGoogle mapの田舎の道に期待したい。

2015/04/09

肩こり必須の小さな旅

整体に行ったらば、肩が異常にこっててめっちゃ痛い!
急に雪が降ったりしたからかな…と思ったのだが
原因はアレではないかと思い当たるフシが。

それはGoogle Mapのパックマン!
エイプリルフールに登場し、なんじゃこりゃ?といじってみたら
世界中の道でプレイできるではないの!
リオに行ってみたり、パリに行ってみたり、
地図を検索するたびに
「この道ではどうだろう?」と試してみたり
羽田とか田園調布とか面白い形の道を探しているうち
すっかり前のめりで夢中になり…。

「肩こり必須の小さな旅」、通称“こりたび”ですな。

8日の夕方には消えたので
アメリカ時間で1週間限定だったみたい。
寂しいけど、これで肩こりともおさらばだ。

2015/04/08

まさかの雪

お釈迦様の誕生日を祝うためお花祭りをやっているお寺へ出かけるつもりだったのに、朝起きたらなんと雪!桜も散ったというのになんということだ!
こんな日は無理して出かけても疲労が募るだけなのだが、出かける気マンマンだったので予定を変更して映画に行くことに。

時間的にちょうど良かったナイトミュージアム3を鑑賞。ドタバタが過ぎるシーンもあったが、見所が多くて楽しめた。
ミニチュアのローマ戦士とカウボーイがダクトに落下し、これで最期か…と手をつなごうとするシーンでは、「トイストーリー3」でおもちゃが焼却炉に落ちていくあのシーンを思わせてクスリ。
ロビン・ウィリアムズの遺作となってしまい、これがシリーズ最後になるらしく、非常に残念。(日本の博物館にも来てほしかったなあ)



映画のあとはいつものロッキーでいつもの味噌ラーメン。あったまるなあ〜。

2015/04/06

最近観たものいろいろ

3/14 おもしろ仏教講座@よみうりホール

みうらじゅんさんと笑い飯哲夫さんを迎えて2部構成のトークショー。
仏教をポップな切り口でプレゼンしてくれるみうらさんらしく
スライドを使ってのトークが楽しかった。
特にスゴかったのは“アウトドア般若心経”。
般若心経で使われている漢字1文字1文字を
町の看板から写真を撮って完成させたもの。
難しい文字をわざわざ遠くまで
そのためだけに行って撮影して帰ってきたりして
何の修行だろう?と自分でも思ったのだそう。
本物のお坊さまから
「写経の“写”は写真の写でもあるので、これも立派な写経だ」
と言われていて、なるほどなと感心。
駐車場の「空きあり」という文字を見て
“空き”が“ある”、つまり空即是色を体験した話しとか
すんごく面白かった。
哲夫さんは彼の対訳の般若心境の本を持っているのだが
みうらさんに比べて割と忠実に仏教の基本を話してくれた。
クリスマスではあんなに盛り上がるのに
お花祭りが盛り上がらないのが残念でならないという意見、
全く同感でございます!!
ぜひみうらさん主催で
ハッピーバースデーブッダ祭を開催していただきたい。


3/19 シャーラタンズLIVE@o-east

90年代、おそらく一番好きだった英国のバンド。
メンバーの逮捕や急死など様々なことを乗り越え
未だに頑張っているのが素晴らしい。
久々に観たメンバー様たち、あんまり変わってない。
ボーカルのティムちゃん、超カワイイ!
こんなにキュートな47歳を初めて観た!!
他のメンバーがニコリともしないで淡々と演奏するのも
当時のまんまだったので懐かしかったが
陰鬱な曲より明るめの曲が多くなった気がする。
バンドの今の精神状態を表しているのだろう。
すごく楽しかったのだが
前座含めて2時間半のスタンディングはかなりキビシかった…。




博士と彼女のセオリー

ホーキング博士の元妻が書いた原作をもとに
彼の半生を描いた映画。
学生時代にALSを発症し、余命2年と宣告され、学生結婚。
若い頃のホーキング博士が本当にチャーミングで
誰だって恋してしまうに違いない。
しかし、次第に身体の自由を奪われてゆき
妻が介護で大変な状態になったとき
教会の男性に手助けしてもらうことにしたのだが
この男性がまた素敵でさ…。
そうだよね、そりゃそうなるよね、という
当然の成り行きになるのだが
博士も承知という、このあたりが実にせつない。
そして彼も介護を担当した看護士の女性と
人生を供にすることになる。
テレビでは博士と妻の愛の物語と紹介されていることが多いが
病気を機にお互い必要である相手が変わってきてしまった
という現実的なことに考えさせられた私だった。
妻が博士のメガネをスカートの裾で拭くシーンが
メガネ人的としては一番印象に残るシーンでありました。

2015/04/05

想い出ボックス完成

海外へ旅行したときのグッズがちょこちょこあり
仕舞ったままだともったいないので飾ろうと思い
ここに引っ越してきたばかりの頃
ニトリで買った箱に適当に詰め込んで満足したのだが
出窓に置いてあったため箱がカビてしまったので
掃除のついでにきれいに詰め直し
“想い出ボックス”を完成させた。

リオのコルコヴァードで買ったキリスト様には
ビリンバウとアゴゴー(ブラジルの楽器)を持っていただいた。
お隣には同じポーズの太陽の塔。
岡本太郎が敬愛するピカソの
ゲルニカをモチーフにしたボタンと一緒に。
我ながらうまくできたな〜と大満足。
これを玄関に飾ることにした。
楽しいものは毎日目にしたほうが良いからね。

2015/04/03

思いがけない大掃除

なんだかんだで延ばしまくっていた大掃除にやっと着手。
昨日は徹底的に窓ふき。
出窓にカビが出やすいので、物を置かないことにした。
カーテンも洗ってキレイスッキリ〜。
明るい部屋になって大満足し
足りないものを買いに100均へ。

帰宅後、静かな部屋の中にシューという音が。
音の出所をさぐっていくとキッチンの水道だった。
はて、こんな音してたっけ?と思いつつも
流し回りをきれいにして電池切れになり
翌日に持ち越すことに。

朝、流しの回りが水びたし!
シンクの下を見てみたら
裏の水道管からぽたぽたもれる音がしていた。
シューという音は水道漏れの音だったのか!
管理会社に電話したら担当者さんが来てくれて
自ら工具を持ってきて直してくれた。

ナットが緩んでいただけだったが
まわりはカビだらけ…ははあ、そうか!
去年の夏ぐらいからシンク下の臭いが気になっていて
いろいろ掃除したけど改善しなかったのだが
この裏側から来る臭いだったんだ!

もうひとつ、濡れた床を掃除するため
冷蔵庫を動かしたらば
後ろに異常な結露が発生し、壁に若干のカビが!
見ると冷蔵庫の通気孔がホコリでふさがれており
このせいでちゃんと作動してなかったらしい。
これも、時々異常なうなり声がするのが気になっていた。
ホコリを取ったら結露もうなりもなくなった。

大掛かりになっちゃったけど結果、いろいろ解決してスッキリ!
サインには必ず原因があるのだ。
人も家も定期的なメンテが必要ですな。

rakuten