近所にあるけど土日定休日なのでなかなか買えなかったマボロシのパン屋さんについに潜入!
畳2帖ほどの小さなお店なので、あとから人が入って来たらもう後戻りできない感じ。もっとじっくり眺めたかったのに、あ〜ん。

全体的に小振りな代わりに安くしてあって、1個150円ぐらいなのもお財布に優しくてグゥ。いろんなものをちょこちょこ食べたい派にはぴったり。どうやら素材も自然なものにこだわっているらしい。
買い食いしてストレス発散する不毛な休日(笑)。
ドボク・サミット 武蔵野美術大学出版局 2009-04-11 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
平日休み。
ゆったり目に起きたのになんだか寒い。昨日よりマイナス17度ってどうなの。
いつもなら確実に引きこもる天気だが、今日は出かける用事があるので仕方なく身支度。
出かける前に何か腹ごしらえをと、冷蔵庫のありとあらゆる余りものを使って焼きめしを作った。
こないだスーパーで見かけた、ヒガシマルの「しょうゆ焼きめしの素」を使いたかったのだ。関西の調味料を見かけることがあまりないので、見つけた瞬間即買いしたのだが、チャーハンではなく「焼きめし」ってところに妙に惹かれる。関西ならではの料理名だよね。
さすがお醤油の会社だけあって美味しかった。あんまりケミカルな味もしなかったし。カレー味も買ったのでこっちも楽しみ。
さて、これから西新宿まで出かけてきます!
肝臓対策のウコンのサプリがメール便で到着。
しっかしすごい商品名だな。
もうひとつ、尿酸値対策に杜仲茶も買ったのだが、たぶん美味しくはないと思うので(笑)薬だと思って飲むことにする。
ところで最近黒豆納豆が売切れらしい。どうやらまたテレビで「ダイエットに効く」と紹介されたみたいで…みんな学習しないなあ。そんな特効薬はないんだってば!
またすぐ飽きられて、納豆屋さんが在庫過多になって困らないことを祈ります。
土曜出勤チームのメンバーとデニーズでランチ。
なんだかどうしても肉を食わせたいらしく、ステーキだのハンバーグだのが前のページを占拠している。普通のジャンバラヤが食べたいのに、骨付きフランクが乗ってるなんてもう、邪魔なんだってば〜!
前に比べて和食のメニューが減っていて選択に悩む。ミドルエイジにやさしくないね。
結局、やさしい味がウリの「タケノコとエビの和風ドリア」というのにしてみたが、チーズたっぷりで全然やさしくなかった。
雑穀米にワカメや油揚げが入っており、これらがホワイトソースと絶妙な不協和音を奏でている。粋な計らいのつもりがとんだおせっかい。ドリアにするごはんに18種類も雑穀を入れる意味あるのかな。和の素材を入れりゃあ「和風」と名乗っていいってもんじゃない。
何事にも相性ってあるよね、と心の中でつぶやくオレ。
「最近何にでも雑穀やアボカドを入れてオシャレに見せがる風潮に喝を入れたい会」の会長に立候補したい。
しょっぱすぎて水をがぶ飲みしたらおなかこわした…とほほ。
静かになった!思ったよりあっさりと!!
多分、こんなに聞こえるなんて思ってなかったのだろう。
まだ聞こえてくる場合は、私に聞かせたい確信犯としか思えないが(笑)。
あるいは向こうも「何の歌だろう?」と耳を澄ましていたりして。