症状を聞いて薬を処方してくれたのだが今のところあまり効果はなく、もらった薬も結局今までと同じものだと言う。
副作用が少ないという新薬に変えてもらったら、変な夢をたくさん見たうえに脈が速くなったと言うので、おそろしいからやめるように言った。
寝られはするんだけど途中おトイレに起きてしまい、そのあとが寝られないとのこと。 水分を摂らなければどうかと思ったけど、高血圧なのでそれもそれで危ない。頻尿を止める薬というのも飲んだけれど、翌朝むくんでしまって大変なことになる らしい。やっぱり薬でなんとかしようってのはどこかに無理が出るものなのだ。
テレビで「カモミール・ティーがよく眠れる」と言っていたので試してもらったら、意外にもまあまあ寝られたらしく、薬よりもハーブが良いのではないかと思った。
そして思いついたのがバッチ・フラワー・レメディ。半信半疑で試した私がかなり助けられた過去があるので、母にも是非効果が現れてほしいと思ったのだ。
楽天で検索したら夜用の「レスキューナイト」がヒーリングCD付きで安くなっており、普通のレスキューレメディもキャンディとクリームがセットで安くなっていたので、両方オーダー。スプレー式だからスポイトで取って水で薄めるよりも簡単。
頼みます、バッチ博士。

楽天で検索したら夜用の「レスキューナイト」がヒーリングCD付きで安くなっており、普通のレスキューレメディもキャンディとクリームがセットで安くなっていたので、両方オーダー。スプレー式だからスポイトで取って水で薄めるよりも簡単。
頼みます、バッチ博士。
で、肝心の効果はというと…今のところそんなに効果はないみたい。CDはどうだったのか聞いてみたら、同じ音が延々続けて入っているそうで(つまり羊を数える的な催眠効果?)、いつまで続くんだよ!と逆にイライラして眠れなくなったらしい(笑)。
やっぱりレメディでもダメか。そう思っていたある日、母から衝撃の発言が。
「ねえ、あれって鼻にシュッとやるんだよね?」
鼻じゃない! 口だよ口!! 口から摂取するんだよーーー!!
だから効かなかったのか…。
安眠効果が期待できるアロマオイルとセットになったディフューザーも買ったら、睡眠の導入には効いているようだ。
今まで高くて買わなかったけどクナイプの入浴剤も買った。こちらも香りが気に入っているみたい。
やっぱり自然って大事。味が好きとか、香りが心地よいとか、それだけでリラックス効果がある。ハーブやフラワーエッセンスごときに何ができると言われてしまえばそれでおしまいかもしれないけれど、長い間民間療法として利用され廃れていないってことはそれなりに効果があるってことだよね。
不眠で死なれては困るのですよ、母。
年明けには景色のいい温泉宿を予約してあるんだからね。
どなたかいい方法をご存知であれば教えてください。