6月に高血圧と糖尿を指摘されてから2ヶ月。
今朝、定期検診に行ったらば
数値が前より良くなっていた!
特に血のにじむような努力はせず(少しはしろよ!)
1. お昼を玄米ごはんの持ち帰り弁当に
2. 夜は炭水化物ぬき
3. 食べ順を、野菜→たんぱく質→炭水化物にする
4. 糖質をカットするサプリを食前に飲む
5. 帰りが早いときは1駅(20分)歩く
6. 間食をしない
やったのはこのぐらいですかね。
体調のことを配慮していただいて
仕事も早く上がらせてもらうことが多くなったので
家に帰ってから料理できるため
出来合いのお惣菜や冷凍食品は買わなくなった。
なんといっても野菜ですよ、野菜!
野菜があれば元気になれる!ダァー!!
実はお酒もフツーに飲んでいた。
「ホップに血糖値を下げる効果がある」などという
飲み助には好都合の情報をキャッチし
ワインからビールに変えたのも良かったのか?
でもワインもポリフェノール2倍のを飲んでたんだけどな。
って、お酒に効果を期待するのはやめよう(笑)。
最近お気に入りのししとうとエリンギのバター醤油炒め。
調理法まで制限されると味気ない人生になってしまうので
揚げ物以外はOKというルールを設定した。
秋のビールがまた美味しいんだ。
やばい、間近に“食欲の秋”が待っているぞ!!
すごい!やりましたね!
返信削除数値に現れるとやる気もアップしますよね。
1〜6やってるってかなり良いとおもいますよ!簡単そうに見える事ほどなかなか出来ないものです。
これから到来する食欲の秋。。
私も気を引き締めなきゃ。です。
ヘルシー食べ歩き活動いたしましょう!
あゆなかさん
返信削除ありがとうございます!
ランチはお蕎麦だとおかずがないのでどうしてももの足りず、玄米ごはんのお弁当に落ち着きました。
先生からも、頑張りすぎず長続きできる方法が良いと言われました。
ヘルシー食べ歩き、いいですね!気候も良くなってきたので是非是非実現させましょう。