2014/08/24

わたしのミュージックポートレイト<前編>

NHKのEテレで「ミュージックポートレイト」という好きな番組がある。
ミュージシャンや役者さんなどの著名人が
人生の転機に聴いた音楽を10曲紹介するというもの。
私も考えてみたら面白いポートレイトができたので
ここに書き連ねてみる。

1曲目<初めて夢中になった音楽>
原田真二/てぃーんずぶるーす
中学生のときのこと。ある日テレビを見ていたら、くるくる巻き毛のとっても可愛らしい男の子がピアノを弾きながら歌っていた。ハートに矢が刺さった。一目惚れだった。
子供のころからヒデキとか百恵ちゃんとかアイドルに興味がなかった私だったが、ついに私にもキャーキャー騒ぎたくなるアイドルが登場したのだ。
初めて自分でお金を出して買ったLPが彼のファーストアルバムだった。今聴いてもこのクオリティの高い音楽を18歳そこそこの少年が作ったのかと思うと驚かされる。

B000VC0A2AFeel Happy 2007~Debut 30th Anniversary~
原田真二

by G-Tools


2曲目<自分を形成した音楽>
矢野顕子/在広東少年
高校に入って出会ったのがYMO。隣の部室から毎日毎日流れてきた音楽を聴かされ、半ばマインドコントロール的な状況で気がつけば好きになっていた。
衛星中継されたワールドツアーをテレビで見ていてYMOよりもクギヅケになったのが、うしろでぴょんぴょん飛び跳ねながらキーボードを弾く女性。彼女のヴォーカルによる曲は「この人フツーじゃない!気が狂ってるんじゃないのか?」と思わずにはいられないほど異彩を放っていた。
こういう“ヘンな音楽”に興味が湧き、音楽に限らず“フツーじゃないもの”を好むようになったのはこの時からだった。

B00005FDYXごはんができたよ
矢野顕子 

by G-Tools


3曲目<青春の葛藤>
THE WHO/THE REAL ME
YMOに憧れて北海道から上京し専門学校に入るも、就職活動に乗り遅れ悶々とした日々を過ごした。完全に肩書きのない状況になった私の唯一の心の支えが、THE POLICEの音楽だった。スティングが出ているという理由だけで観に行った映画「さらば青春の光」で、その音楽とファッションに心を奪われた。
それまで時代も分からず好きだった古い音楽が、1960年代というピンポイントだったことを知る。
あの頃の悶々とした自分の映し鏡のような映画。

B00FFDHM08さらば青春の光 オリジナル・サウンドトラック
ザ・フー

by G-Tools


4曲目<第二の青春>
THE COLLECTORS/僕はコレクター
「さらば青春の光」をきっかけにモッズカルチャーに夢中になった私は、東京でモッズのイベントがあることを知り出かけて行った。そこで登場したユニオンジャックのジャケットに身を包みポップな曲を歌うバンドに心を奪われた。カッコイイ!
このバンドのライヴに行くための服を古着屋さんで調達したり、薄給なのにVESPAを買っちゃったりとかなり入れ込んでしまったが(笑)ホントに楽しかったな〜あの頃…。

B001BPPAEY僕はコレクター(紙ジャケット仕様)
THE COLLECTORS

 by G-Tools


5曲目<突然、ブラジル>
Sergio Mendes/Mais que Nada
'60年代の音楽つながりで聴き始めたのがセルジオ・メンデス。欧米の音楽とは明らかに違う言葉とメロディが私の心をつかみ、以来ブラジル音楽への興味を深めていくこととなる。気がつけばロックよりブラジル音楽のCDのほうが多くなっていた。

B000007243マシュ・ケ・ナダ
セルジオ・メンデス&ブラジル’66 by G-Tools

0 件のコメント:

rakuten