2010/12/11

やっぱりタダでは終わらない

土器のあとは、無駄にお金をかけたコミュニティスペースの中にある温泉へ。
おそば周遊チケットのおかげで100引きだったけど、普通に入っても500円、タオルを借りてもプラス200円という良心的価格。
地元の人達の憩いの場になっているらしく、街中も蕎麦やも人がいないのに、ここにはたくさん人がいた!
この建物はお風呂以外にも伝統工芸の展示や体験スペースがあるけど、どこもがらんとしていて淋しい。作ったはいいけどうまく回ってない感じ。
国宝の土器とオリジナリティのある郷土料理とおいしいお米、自慢できるものがいっぱいあるいい町なのに、うまく人を呼べてないところがもどかしい。
さてさて、温泉からあがって着替えていたら、私のそばにいたおばあさんが目の前で卒倒し、倒れたままもどしてしまって大慌てで応急処置をしたのち救急車で運ばれるという大変な事態がおきた。
どうして私っていつもこうなの(苦笑)。なぜ私のまわりでこんなに人が倒れるのか?
運命と思って諦めるしかないな。

ただいま越後湯沢通過。あんなに満腹だったのに、十日町産コシヒカリのおにぎり(1個120円という地元価格!)を買ったらそれなりにお腹が空いてくるから不思議だ。

4 件のコメント:

taiji141 さんのコメント...

見慣れた風景だと思ったら、十日町のキナーレじゃないですか。夏には着物市をやってたり、大地の芸術祭の拠点の一つになったり、楽しいところです。。

そういえば、もうちょっと足を伸ばせば大力納豆さんにも行けますね!

さらたび。ぷるみえ さんのコメント...

立派な施設なのに、イベントがないと閑散としちゃうのはもったいないなと思いました。土曜日だというのに駅前に人がいなくて、ちょっと寂しくなりました。
道の駅で「サトイラズ」が普通に売られていたのはびっくりしました。

大力さんの納豆は買ったのですが、もっと新潟の地納豆に出会えると思っていたのに皆無で残念…。

taiji141 さんのコメント...

このエリアの納豆と言えば、大力、雪国、文化納豆。
でも、文化納豆はこの春に廃業されちゃいましたからね。。。

新潟は広いので、エリア毎に全く違う納豆が売っているのが面白いところです。

さらたび。ぷるみえ さんのコメント...

駅名で「小出」が出てきて、「“小出っ子”の小出だ!」と思ってしまった納豆マニアの私(笑)。
今、大力さんのサイトを見てみたら、まさに昨日納豆セールをやってた!不覚!!

rakuten